介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

中町ヘルパーステーション

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年10月23日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒184-0012 東京都小金井市中町2-15-25 特別養護老人ホームつきみの園内
連絡先
Tel:042-386-6515/Fax:042-386-2532

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ご利用者がお過ごしの環境等に応じて、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、援助を行います。
事業実施に当たっては、関係各機関との綿密な連携をとり、総合的なサービスの提供に努めます。
法人理念にもある「聖労(報いを求めない聖き労働」「四恩報謝(身の回りのすべてのものに感謝すること)」を実践し、「地域とともに育つ」事を目指します。
事業開始年月日 2000/04/01
サービス提供地域  小金井市内
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~17時45分
(7時00分~19時00分)
土曜 9時00分~17時45分
(7時00分~19時00分)
日曜 0時分~0時分
(時分~時分)
祝日 9時00分~17時45分
(7時分~19時00分)
定休日 日曜日
留意事項 12/31~1/3は年末年始休業

サービス内容

サービスの特色  ・ご利用者個別の訪問介護計画書に基づき、提供しております。状態変化等ある場合には、切れ目のないよう速やかにサ責からケアマネジャーへ報告相談の上、、柔軟に援助内容を変更しております。
・サービスマニュアルをはじめとした各種マニュアルの作成をし、定期的に見直しています。
・急な体調不良等のキャンセルに備えて、速やかにご連絡いただけるようご案内(お願い文)を作成しております。
通院等乗降介助の実施の有無 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
交通費の実費を請求。
キャンセル料とその算定方法  あり
以下の時間までにご連絡をいただいた場合にはキャンセル料は発生しない。
それ以降のご連絡、もしくは伺った後でのキャンセルは1,000円のキャンセル料が発生します。
午前中のケア → 前営業日の16:30まで
午後のケア  → 当日の11:00まで
※上記の時刻を過ぎた場合でもやむを得ない事情についてはご本人、ケアマネジャー等関係者と取扱いについて協議の上、判断する。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  35人
訪問介護員等数 常勤 6人
非常勤 29人
訪問介護員等の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 6人
非常勤 14人
経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 31.4%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
77人<41.8人>
要介護度別利用者数 要介護1 34人
要介護2 23人
要介護3 9人
要介護4 5人
要介護5 6人

その他

苦情相談窓口  042-458-6515
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2023/12/20
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 ①事業所独自の「ご利用者のしおり」を作成し、訪問介護のご理解を深めてトラブルを未然に防ぐ対策が整えられています。②「訪問介護員は一人ではない」チームでケアする安心感を目指してサポート体制の充実を図っています。③訪問介護員だけが支援を行うのではなく、事業所全体で対応することや徹底したサポート体制がご利用者の満足度が高い要因の1つです。
事業所のコメント よりよいケアのため、職員側が十分にその方へのケアを理解して対応できるように、情報共有を何よりも大切にしています。法人理念である「四恩報謝(感謝の心)」と「地域とともに育つ」気持ちを忘れずにケアに当たってまいります。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:269