2024年11月28日18:13 公表
特別養護老人ホーム ちょうふ花園
空き人数
-
空き数/定員
9/80人 -
定員80人中、現在の空き数9人です。
(2025年09月01日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
理念やユニットケアなど毎月一つのテーマで複数回勉強会を行い、できるだけ多くの職員に参加してもらっている。一つの事に対して全職員が同じ理解のもとにケアを展開できるようにしている。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
同じ建物内にデイサービス、居宅介護支援事業所を併設している。デイサービスの昼食時間は、デイサービス内にてご飯を炊きながら、ご利用者様と一緒に職員も食事介助をしながら会話を楽しんでいます。また介護予防の運動では、大きなバランスボールやセラチューブ、ペットボトルを活用して、ストレッチ40分、筋力トレーニング40分、バランス訓練20分程度を目安に実施しています。デイサービスでは、陶芸や手芸、クイズ、カラオケ、唱歌、体操等多彩なメニューを取り揃えています。また施設内に留まらず、外食や外出なども定期的に実施し、保育園の子供たちや中学生、等多くのボランティアの方が、施設に来ていただき、活動を支えてもらっています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
国が進める人それぞれの生活リズムに合わせて、支援を行うユニットケアの実践と啓蒙に積極的に取り組んでいる施設です。全国50施設の実地研修施設にも指定されており、年間60名を超える研修生を受入れながら、ご入居者様に寄り添ったケアを行うことに誇りを持って働いています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
起きる時間はもちろん、寝る時間や食事の時間等、全てが人それぞれです。今までのお家での暮らしを継続していただけるようにシステムを作っています。したがって皆さんのんびりと思い思いに過ごされています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
入居者のひとり一人の異なる1日24時間の暮らしを支援するために、常勤職員のシフトパターンは、11通りほどあります。非常勤職員においては、51通りあり、各ユニットに固定配置されている職員のシフトをそのユニットをまとめているユニットリーダーが作成しています。
賃金体系
毎年度、定期昇給があり、賞与は平均で3.8か月(3.0~5.0か月)支給しています。人事考課を導入した上、賞与にのみ反映させています。
休暇制度の内容および取得状況
1年に1回連続6連休のリフレッシュ休暇を取得してもらいます。また有給消化率は、概ね70%以上になります。
離職率
離職率11%以下と比較的落ち着いています。