介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

みその診療所

記入日:2024年11月12日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒187-0041 東京都小平市美園町1-2-16 
連絡先
Tel:042-342-7270/Fax:042-342-7361

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者を生き生きさせることができるデイケア
脳卒中、呼吸器疾患等による生活が制限されている方に対して、いろんな形のリハビリを行います。
運動不足の方、閉じこもりがちの方、リハビリをしたい方を対象に、みんなで楽しく体を動かして、生き生きと過ごしていただく場です。
事業開始年月日 2007/04/01
送迎サービスの提供地域  小平市、東村山市、東久留米市
営業時間   平日 8時40分~17時10分
土曜 8時40分~12時40分
日曜 0時0分~0時0分
祝日 0時0分~0時0分
定休日 土曜日、祝日、12月29日から1月3日
留意事項 毎週月~金曜日午前 9時45分~12時00分
毎週月火木金曜日午後 13時45分~16時00分
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  医師のリハビリ指示をもとに、
運動不足の人、とじこもりがちの方、リハビリをしたい方、楽しく体を動かして、生き生きと過ごしていただく場です。
「楽しく、若々しくリハビリをしよう」モットーに、理学療法士、作業療法士と介護福祉士が中心となって、集団リハを提供しています。バランス訓練・筋力訓練・歩行訓練などの個人メニューも評価・作成しています。
作業療法・頭の体操・・・などさまざまなプログラムで充実しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
規定なし
延長料金とその算定方法  規定なし
食費とその算定方法  規定なし
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  10人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 2人
非常勤 1人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
看護職員数  常勤 4人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 1人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 66.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
20人<38.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 12人
要支援2 14人
要介護1 22人
要介護2 8人
要介護3 6人
要介護4 2人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  042-342-7270
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
訪問者数:318