介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

そんぽの家 福生公園

記入日:2024年11月03日
介護サービスの種類
特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
所在地
〒197-0003 東京都福生市熊川853番3 
連絡先
Tel:042-539-7701/Fax:042-539-7702

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 入居者の意思を尊重し、心身の特性に合わせた自立支援サービスを提供することを通じて、 生活の質の向上を目指します。また、地域とのかかわりを深め、入居者の地域での暮らしを支えます。
事業開始年月日 2011/11/01
協力医療機関  医療法人社団 清峰会 村山中央病院

サービス内容

短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) なし
入居に関する要件 自立している者を対象 なし
要支援の者を対象 なし
要介護の者を対象 あり
体験入居の内容 事業者は、入居者に対して、運営・管理規程に定める次の各種サービスを提供する。
(1)介護 (2)健康管理 (3)食事の提供 (4)生活相談、助言 (5)生活サービス (6)レクリエーション (7)その他の支援サービス
期間  6泊7日を限度とする。
費用  1泊2日(3食間食付)11,000円(税込)
その他費用(オムツ代・日用雑貨品等、実費)
サービスの特色  お一人おひとりの生活、お一人おひとりの想いを大切にした、それぞれのニーズに基づいたオーダーメイドケアを実現しています。具体的には、お食事の時間もくつろぎの時間も、ご入居者様がご自身のサイクルでお過ごしいただけるスタイルとしています。お買い物や散歩、さらにはお酒やたばこをお楽しみいただくこともできます。また、出来得る範囲内でお料理やお洗濯、お掃除をお手伝いいただき、ご自宅での生活と同様の時間をお過ごしいただけるように取り組んでいます。

設備の状況

居室の状況 一般(自立した人)の個室  床面積
室数
一般(自立した人)の相部屋  床面積
室数
床面積
室数
床面積
室数
介護が必要な人の個室  床面積 24.78㎡
室数 50室
介護が必要な人の相部屋  床面積
室数
床面積
室数
床面積
室数
一時的に介護が必要になったときの部屋 床面積
室数
床面積
室数
床面積
室数
消火設備の有無  あり

利用料

利用料の支払方式  月払い方式
入居時に必要な費用
(前払金方式の場合) 
初期償却率  0%
償却期間 
解約時返還金の算定方法 
毎月必要な主な費用
(月払い方式の場合) 
家賃  112,500円
管理費  41,800円
食費  48,600円
光熱水費  0円

従業者情報

総従業者数  26人
看護職員数 常勤 2人
非常勤 1人
看護職員数の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 15人
非常勤 3人
介護職員数の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 5.6%
夜勤を行う従業者数  2人

入居者情報

入居定員
※<>内の数値は都道府県平均 
50人<65.6人>
入居率  94%
入居者の平均年齢 88.3歳
入居者の男女別人数 男性:8人
女性:39人
要介護度別入居者数
自立 0人
要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 7人
要介護3 14人
要介護4 16人
要介護5 9人
昨年度の退居者数  14人

その他

苦情相談窓口  0120-65-1192
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:177