2025年01月31日14:42 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 医療法人社団 心身会 デイサービスセンターわらく 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月05日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒201-0001 東京都狛江市西野川4-6-9 地図を開く 連絡先 Tel:03-5438-7667/Fax:03-5438-7668 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 「あるがままに・・・」 医療と看護・介護は決して切り離すことはできず、介護サービスの提供は均一のサービスであってはならず、適切な心の通うパーソン対パーソンのかかわりが基本ととらえおります そのために、医療と介護の連携の中で専門分野を極め、高齢化を自らのこととして捉え、利用者、利用者家族のご意見やご要望を取り入れながら、お一人お一人の尊厳を保持し尊重してまいります。 人と人の触れ合いの中で「あるがままに・・・」すべての者が必要とするシステムを築き上げていく姿勢が大切との思いで取り組んでおります。 事業開始年月日 2003/04/01 サービス提供地域 狛江市、調布市、世田谷区(一部) 営業時間 平日 9時00分~18時00分 土曜 9時00分~18時00分 日曜 時分~時分 祝日 9時00分~18時00分 定休日 日曜・年末年始(31日~3日) 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 人が持っている自然な感情「喜怒哀楽」をとても大切にしております。自由な雰囲気の中で健康で楽しく時間を過ごしてもらいたいと願っております。 そのためには健康でありたい・・・健康は食事からと考えてます。一人一人の状態にあわせて食べやすいように工夫し対応しております。 また、在宅生活を楽に長く続けていくために・・・今できていることを続けていくことができるような体操やレクリエーション等、無理のない範囲で参加していただき、健康な体作り、身体機能の維持に取り組んでおります。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 4か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 実施地域以外の受け入れなし 延長料金とその算定方法 なし 食費とその算定方法 利用1回につき 食費 \750‐(非課税) おやつ代\157‐(税込) キャンセル料とその算定方法 当日キャンセル 食費 \750- おやつ代 \157- 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 21人 看護職員 常勤 2人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 0人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 3人 経験年数10年以上の介護職員の割合 33.3% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 30人<31.9人> 要介護度別利用者数 要介護1 15人 要介護2 15人 要介護3 5人 要介護4 10人 要介護5 4人 その他 苦情相談窓口 03-5438-7667 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所介護通所リハビリテーション短期入所療養介護地域密着型通所介護認知症対応型共同生活介護介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護老人保健施設 訪問者数:235