2025年02月28日18:16 公表
デイサービスひだまり
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/50人 -
最大受け入れ人数50人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年11月22日時点)
サービスの内容に関する自由記述
私どものデイサービスは、機能訓練中心の半日型のデイで、特徴は3つございます。
一つ目は、「太極拳ゆったり体操」です。
これは、マスコミでも何度か紹介されておりますのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、福島県喜多方市と福島県立医大、会津保健所の共働で、高齢者の介護予防用として開発された体操です。
太極拳がベースとなっておりますので、ゆったりとした動作ですが、身体の奥の筋肉が鍛えられますので、バランス機能の向上や、転倒予防に効果があることが実証されております。
イスに座っても、立っても行うことができます。
1回の体操で、13から15の動作を約40分ほどかけて行います。
終わった後は、血行が良くなり、うっすらと汗ばむくらいです。
二つ目は、「リラクゼーション」です。
メニューは、足温浴と足裏マッサージと整体があります。
足温浴は水を使わない方式で、岩盤浴で有名な秋田県玉川温泉の岩盤浴を足元からお手軽に体験していただけます。
ラジウムや遠赤外線の効果で、冷え性や足のむくみのある方にお勧めです。
足を温めていただいた後は、足裏マッサージです。
西洋式のリフレクソロジーの応用で、足裏の反射区と呼ばれるゾーンを刺激して内臓の活性化を図ったり、リンパの流れを促進したりします。痛気持ちよい刺激で心身ともにとてもリラックスしていただけます。
その他のお身体の辛い部分、例えば膝が痛いとか、肩が痛いとか、腰や背中が辛い等の方には、整体の手技を用いて、少しでも楽になっていただけるように対応しております。
三つめの特徴は、「個別機能訓練」です。
利用者お一人お一人の身体の状態に合わせたプログラムを、立案し実施して参ります。
これも、無理なくお怪我などされないように、柔軟性や筋力強化のための運動ができるよう、内容を慎重に検討した上で決めております。
必要に応じてボールやゴムひもなどを使用する場合もございます。
私どもは、この「太極拳ゆったり体操」「リラクゼーション」「個別機能訓練」を柱として、利用者の皆様が、転びにくい身体を維持し、いつまでも歩き続けられ、日常生活での様々な動作が少しでも楽にできるようになることを目指して、お手伝いをしてまいります。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
明るく元気で身体を動かすことが大好きなベテランスタッフが皆様をお迎えいたします!
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
~ こんな方にお勧めしています ~
・要介護認定を受けている方、特に要支援~要介護3の方
・身体を動かすことが好きだ
・運動が必要だと言われているけど、何をして良いか分からない
・運動はしたいけど、一人ではなかなか続かない
・運動の大切さは分かるけど、辛いのはいやだ
・体力がないから、運動なんて無理だとあきらめている
・長時間のデイサービスは疲れる
・身体も心もリフレッシュしたい
・みんなとワイワイ過ごしたいが、レクリエーション等よりも運動がしたい
・ふだんの移動が車椅子の方でも、介助歩行ができる方はご利用可能です
・以下のような疾患をお持ちの方にもお勧めしています
>パーキンソン病の方
>整形疾患の方(膝痛、腰痛、肩痛等)
>脳血管障害の方(片麻痺等)
>糖尿病の方