介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

むさし村山苑

記入日:2024年12月16日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒208-0011 東京都武蔵村山市学園二丁目37-5 
連絡先
Tel:042-590-0070/Fax:042-561-5881

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 施設は、入居者個々の意思及び人格を尊重し、施設サービス計画書に基づき、その居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、入居者の笑顔につながるケアを提供します。各ユニットにおいて入居者が相互に社会的環境を築き、自立した日常生活を営むことができるよう家族や地域とのつながりを大切にします。
2、施設は、原則として自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外、入居者に対し身体拘束を行いません。
3、施設は、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との綿密な連携に努めるものとする。
4、入居者の個人情報の保護は、個人情報保護法に基づく厚生労働省のガイドラインに則り、施設が得た入居者の個人情報については、施設でのサービス提供にかかる以外の利用は原則的に行わないものとし、第三者への情報提供については、必要に応じて入居者及びその家族に対し事前に文書による同意を得ることとする。
事業開始年月日 2013/06/01
協力医療機関  立川中央病院、諏訪の森クリニック、うしお病院、武蔵村山病院、東大和病院

サービス内容

サービスの特色  ユニットごとの食事提供において炊飯・盛り付けを行う。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 1540㎡
127室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1日あたり自己負担:第4段階1,800円、第3段階②1,360円、第3段階①650円、第2段階390円、第1段階300円
一定の条件を満たせば所得の段階(1~3)に応じた自己負担限度額が決められ、限度額内の支払いとなります。
居住費とその算定方法  1日あたり自己負担(ユニット型個室的多床室):第4段階1,668円、第3段階②及び①1,310円、第2段階490円、第1段階490円
(ユニット型個室):第4段階2,006円、第3段階②及び①1,310円・第2段階820円、第1段階820円
居住費は入居期間中に外泊または入院した期間についてもお支払いただくこととなります。ただし、第1段階~第3段階に該当する方に関しては、限度額内のお支払いとなります。また、外泊や入院中に居室を空床利用型ショートステイにて利用した場合は、居住費はいただきません。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  100人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 4人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 55人
非常勤 13人
介護職員の退職者数  常勤 9人
非常勤 7人
経験年数5年以上の介護職員の割合 91.2%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
127人<88.8人>
入所者の平均年齢 86歳
入所者の男女別人数 男性:35人
女性:86人
要介護度別入所者数 要介護1 3人
要介護2 4人
要介護3 38人
要介護4 48人
要介護5 28人
昨年度の退所者数  43人
入所者の平均的な入所日数  355日
待機者数  282人

その他

苦情相談窓口  042-590-0220
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2020/03/27
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:487