介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ケアプランセンター オリーブ

記入日:2024年11月15日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒205-0023 東京都羽村市神明台1-28-11 
連絡先
Tel:042-533-5410/Fax:042-533-5414
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    140/160人
  • 最大受け入れ人数160人中、現在の受け入れ可能人数140人です。
    (2025年09月23日時点)

サービスの内容に関する自由記述

主任介護支専門員2名と介護支援専門員2名体制です。
併設に訪問看護事業所がありますので看護相談が受けられる体制です。
訪問診療様・訪問歯科様・訪問薬局様とも速やかな連携をさせて頂いております。

サービスの質の向上に向けた取組

月1回以上は社内研修・公的研修・地域研修に参加し知識向上の取り組みをしています。
週に1回の社内ミーティングで情報の共有をしています。
適宜、事例検討を行い資質向上の取り組みをしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
  • カイポケソフト
    MCSで情報共有

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 毎週火曜の16:15に全員のケアマネジャーで定期会議開催しています。

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • 定期的な研修に参加しています。

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • 毎週火曜の16:15に全員のケアマネジャーで定期会議開催しています。

併設されているサービス

訪問看護ステーションが併設されているので常に看護相談を受けられる環境です。

保険外の利用料等に関する自由記述

居宅介護支援は利用者様と金銭等、費用のかかるやりとりはありません。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

主任介護支専門員2名と介護支援専門員2名体制、4人全て女性です。
経験年数が長い職員、短い職員が互いに情報交換や情報共有を出来る体制を整えています。
職員の子育てや介護、職員自身が療養できる環境にも着目し整備をしております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要介護1~要介護5の利用者様に対応しています。
癌の末期・難病・認知症と幅広く対応をさせて頂いております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

勤務曜日および就業時間:月曜~金曜 9:00-17:00 土日祝祭日は休み。年末年始休あり。

休暇制度の内容および取得状況

土日祭日の出勤や会社が指定した研修参加の場合には振替休日を取得していただいています。
ケアマネジャーが4人いるので有給も取りやすい環境です。
研修や定期会議などを設けて事業所全体で利用者様の支援を考察する機会があります。

ケアの詳細(具体的な接し方等)