2025年01月31日14:48 公表
レコードブック砂町
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年12月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ご利用者様の孫世代の若いスタッフで活気があります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
正社員:8:00-17:30(休憩90分) ※家庭の事情などにより8:00-17:00(休憩60分)勤務もあり。
アルバイト:9:00-17:00(休憩60分)
賃金体系
月給、月末締め、当月25日支払い。
固定残業あり。
欠勤、残業などは翌月払い。
休暇制度の内容および取得状況
入社6か月以降、法廷通りの有給あり。
その他、会社指定の祝日は振替休日として休む事が可能。
年休117日以上。
福利厚生の状況
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:0.5~2.5ヶ月分)
■決算賞与(30万円~300万円を数名の社員で等分します!)
■交通費支給(月3万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■副業OK
■制服貸与
■オフィス内禁煙
■ネイル・髪色自由
■ゲーム機貸出し
■結婚相談所との法人提携
■風邪予防のヨーグルト飲料支給
■指定のカーシェア年1万円分使い放題
■住宅手当
家賃の半額を支給(上限4万円まで)
※規定有
離職率
40%
ケアの詳細(具体的な接し方等)
利用者の一日の流れ
【1日の流れ】
▼送迎(社用車)
▼心拍数チェックなどの体調確認
▼集団運動(準備体操)
▼ティータイム
▼個別運動、小グループ運動(個別状況に合わせた運動指導)
▼整理運動
▼送迎(社用車)
※3時間程度の上記プログラムを、午前・午後の2回実施します。
※食事・入浴の介助などはありません。
※車での送迎あり。
送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)
送迎エリア:北砂、東砂、南砂、大島1丁目、大島4丁目
その他
法人全体の離職率
40%