2025年01月31日11:36 公表
大田区立蒲田高齢者在宅サービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/12人 -
最大受け入れ人数12人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年04月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
少人数でゆっくりした落ち着ける環境で過ごしていただき、お一人、お一人のペースに合わせた
プログラムを提供、職員が介入しご利用者様同士が交流できる機会を作っています。
送迎時間・入浴などご希望に応じて、柔軟に対応し、在宅生活が維持できるよう支援しています。
「大人の学校」的な、達成感・回想を取り入れ認知予防に取り組んでいます。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
特別養護老人ホーム蒲田、短期入所施設、指定通所介護、介護予防通所介護、
包括支援センター蒲田が併設され、隣には児童館・保育所・シルバーピア(高齢者住宅)があり
定期的な交流会も行われています。、
保険外の利用料等に関する自由記述
基本、利用料金・諸加算・食事代以外は頂いていません。
クラブ・行事などはセンターの事業費で賄っています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
勤務年数及び認知症実践者研修、認知症リーダー研修,東京都認知症介護指導者を受講した職員を配置しています。
医療・介護との連携を取り、ケアマネ・ご家族様との情報交換を行い、安全・安心したケアを
提供しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
男女比がほぼ同じで年齢も50代から100歳以上までの方がご利用されています。
「できることに着目」し、周辺症状の緩和を目指しています。