2025年01月31日14:50 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイ・ホーム上用賀 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月05日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒158-0098 東京都世田谷区上用賀5-14-1 101 地図を開く 連絡先 Tel:03-3708-4450/Fax:03-3708-4451 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1 地域社会と連携して高齢者の権利擁護と福祉の増進に努める。 2 個人の尊厳を守り生活の質を確保したサービスを提供する。 3 明るく楽しい職場環境のもと人材の確保・育成に努める。 事業開始年月日 2021/04/01 サービス提供地域 世田谷区玉川地域 営業時間 平日 9時20分~16時40分 土曜 9時20分~16時40分 日曜 時分~時分 祝日 9時20分~16時40分 定休日 日曜日、年末年始(12/30~1/3) 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 外部から講師の先生やボランティアを招き体操や音楽、書道、麻雀など趣味活動にも力を入れていますが、臨床美術を取り入れて、認知症のある方もない方も自分を表現できる機会を作っています。また、集団行動が苦手な方にはゆっくり過ごしていただけるスペースも確保しており、ご希望にそった個別対応もしています。 お風呂が広いので、銭湯のようにリラックスできます。 リハビリをしたいという方には昼休みなど空いている時間に歩行訓練や踏み台昇降、手すりを使った体操などに取り組んでおり、実際に歩行器を使って以前のように歩けるようになった方、階段で足が引っかからなくなった方もいらっしゃいます。 「なりたい自分になる」「やりたいことを続ける」ことを大切にしています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 個別に相談を受けるが、現時点での該当者はなし。 延長料金とその算定方法 個別に相談を受けるが、現時点での該当者はなし。 食費とその算定方法 食事代760円、特別食代 900円で 弁当業社との交渉で法人内のデイ・ホームで統一。 おやつ代120円。法人内で統一。 キャンセル料とその算定方法 食事代+おやつ代 880円、特別食代+おやつ代 1020円 前日の17:00までにキャンセルの場合はキャンセル料なし 前日の17:00以降はキャンセルの場合は100% 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 14人 看護職員 常勤 1人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 2人 非常勤 4人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 66.7% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 18人<12.8人> 要介護度別利用者数 要介護1 82人 要介護2 83人 要介護3 32人 要介護4 54人 要介護5 47人 その他 苦情相談窓口 03-3703-9281 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護短期入所生活介護特定施設入居者生活介護地域密着型通所介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護地域密着型特定施設入居者生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:463