2025年09月18日13:15 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービス PASSO 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年08月05日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒164-0013 東京都中野区弥生町二丁目15番16号 ハイム石山1F 地図を開く 連絡先 Tel:03-4400-5946/Fax:03-4400-5966 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート 新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。 ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、要介護状態もしくは要支援状態にある利用者に対し、適正な指定地域密着型通所介護等を提供することを目的とします。利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の援助及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤独感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るとともに、事業の実施にあたっては、関係市区町村、地域包括支援センター、近隣の他の保険・医療または福祉サービスを提供するものとの密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努めていきます。また、介護保険法並びに都道府県及び市区町村が条例で定める基準等の内容を遵守し、事業を運営します。 事業開始年月日 2025/5/1 サービス提供地域 中野区 営業時間 平日 8時30分~17時00分 土曜 8時30分~17時00分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時00分 定休日 日曜、12/28~1/3 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 国家資格も持つ社交ダンサーと社交ダンスを踊れるデイサービスです。社交ダンスを用いた機能訓練の他、入浴サービス(一般浴)、昼食、塗り絵や脳トレ、歌といった機能訓練もお楽しみいただけます。 社交ダンスは自転車と同じ、案外ステップを忘れません。長く踊っていない方でも、曲がかかってダンサーと向き合えば、ご家族が驚くくらい華麗なステップを見せてくれます。また、社交ダンスは体幹強化や筋力維持はもちろんのこと、「音楽に合わせ」「ダンスパートナーに合わせ」「人と触れ合って」「ステップを覚えて」「適切なステップを踏んで」と脳と身体の双方に刺激を与え認知症予防にも効果的と言われています。必ずスタッフと組んで踊るので、歩行に懸念がある方や筋力が低下している方でも、それぞれのレベルに合わせて安心してお楽しみいただけます。 デイサービスには抵抗のある方でも、昔社交ダンスをやっていた方や、心身の不調で社交ダンスを続けられなくなってしまった方が、趣味を活かしてサービスにつながるための選択肢の一つとして、お役に立てる場所になれたらと思っています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) ガソリン代として1㎞ごとに100円とします。 延長料金とその算定方法 なし 食費とその算定方法 昼食代として1食ごとに600円、おやつ代として1食ごとに100円とします。 キャンセル料とその算定方法 ご利用日の前営業日の午後5時を過ぎてご連絡いただいた場合700円(昼食代+おやつ代)とします。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 10人 看護職員 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 0人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 10人<人> 要介護度別利用者数 要介護1 3人 要介護2 0人 要介護3 1人 要介護4 0人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 03-4400-5946 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 地域密着型通所介護 訪問者数:5