介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

SOMPOケア堀ノ内 デイサービス

記入日:2024年12月11日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内二丁目19番26号 
連絡先
Tel:03-5305-5804/Fax:03-3318-3558

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.事業の実施にあたっては、要介護状態であり、認知症である利用者(その者の認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者を除く。以下同じ。)が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。
2.事業の実施にあたっては、利用者一人一人の人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って日常生活を営むことができるよう配慮して行う。
3.事業の実施にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又は家族に対し、サービスの提供等について、理解しやすいように説明を行う。
4。事業の実施にあたっては、関係市区町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
5.前各項のほか、行政の条例に定める内容を遵守し、事業を実施する。
事業開始年月日 2018/7/1
サービス提供地域  杉並区
営業時間  平日 9時00分~18時00分
土曜 9時00分~18時00分
日曜 0時分~0時分
祝日 9時00分~18時00分
定休日 日曜日 1月1日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  常に活動的に動かれる方でも、お気持ちが不安定で感情的になってしまわれる方でも、重度の認知症でご自分の思いを言葉に出せない方でも…人との関わりを粘り強く継続し支援をあきらめることはありません。
ご利用者の『不快』『不安』『不穏』での〝不の字をなくしていく〟ことへの必要な力は〝人との関わりであること〟を信念に、お一人お一人の自分らしさの実現へ支援しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

事業所の形態 単独型
浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
当社規定による
延長料金とその算定方法  当社規定による
食費とその算定方法  『食材料費』は、食事またはおやつの提供に寄する費用であり、当事業所がご利用者に対して食事またはおやつを提供した場合にお支払いいただく。
昼食:620円  おやつ:100円
キャンセル料とその算定方法  あり
利用者の都合により、何ら申し出なく事業のサービスがキャンセルされた場合、または本サービス利用の前日の正午を過ぎて、サービスのキャンセルの申出があった場合には、事業所はキャンセル料として、予定されていたサービスの介護報酬額の1割および食材料費を受領することができるものとする。但し、利用者の容態の急変等、必要かつやむを得ない事情がある場合には、キャンセル料は請求しないものとする。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  11人
看護職員 常勤 0人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 3人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 16.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
12人<13.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 4人
要介護3 6人
要介護4 4人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  0120-65-1192
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2020/10/1
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
訪問者数:336