介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

グループホーム いけぶくろの家

記入日:2025年03月16日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒171-0014 東京都豊島区池袋3-59-4 
連絡先
Tel:03-5911-1248/Fax:03-5911-1253

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 入居者の有する能力を引き出し、発達の可能性を大切にした自立の支援やリハビリテーションをめざし、そのためのケアプランを、常に検討更新して実践すること、実践の評価を集団的に行うよう努めるものとする。
2 職員の技術力の向上に努め、特に職場内の連携や業務の標準化と効率的な運営を追及し、入居者へのサービスに役立てることとする。
3 入居者が、地域社会の一員として、家庭的な環境の中で生活できるよう地域との連携、ご家族等との協力関係を深めて、より充実したケアサービスを目指すものとする。
4 医療連携を強め、入居者の健康保持と「看取り」にも対応できるよう検討と準備を進めることとする。
事業開始年月日 2010/03/20
協力医療機関  土屋医院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 (1)要介護1以上の被保険者であり、かつ認知症の状態であると医師の診断があること。
(2)少人数による共同生活を営む事に支障が無いこと。
(3)自傷他害の恐れがないこと。
(4)常時医療機関において治療をする必要が無いこと。
(5)本契約に定める事を承諾し、重要事項説明書に記載する事業者の運営方針に賛同できること。
退居条件 1 入居者は、事業者に対して退去を希望する1か月前までに文書で通知することにより、この契約を解約することができます。
2 契約者は、以下の各号に該当する場合には、本契約を即時に解約することができます。
(1) 第16条3項により本契約を解約する場合
(2) 契約者が入院した場合
(3) 事業者もしくは従事者が、正当な理由なく本契約に定めるサービスを実施しない場合
(4) 事業者もしくは従事者が、第10条に定める守秘義務に違反した場合
(5) 事業者もしくは従事者が、故意または過失により契約者またはその家族等の身体・財産・信用等を傷つけ、または著しい不信行為などが認められた場合
3 次の事由に該当した場合、事業者は、入居者に対して、1か月以上の予告期間をおいて文書で通知することにより、この契約を解約することができます。
(1) 入居者のサービス利用料金の支払が正当な理由なく2か月以上遅延し、料金を支払われない場合
(2) 入居者が病院または診療所に入院し、明らかに3か月以内に退院できる見込がない場合または入院後3か月経過しても退院できないことが明らかになった場合
(3) 入居者が、事業者やサービス従業者または他の入居者に対して、この契約を継続し難いほどの背信行為を行った場合
(4)  やむを得ない事情により施設を閉鎖または縮小する場合
3 次の事由に該当した場合は、この契約は自動的に終了します。
(1) 入居者が他の介護保険施設に入所した場合
(2) 入居者が要介護認定の更新で非該当(自立)または要支援1、2と認定された場合
(3) 入居者が死亡した場合
サービスの特色  ア 巡 回:昼間・夜間の巡視。
イ 入浴等:入浴介助、清拭。
ウ 排 泄:誘導、介助、おむつ交換。
エ 食 事:食事提供及び介助、おやつの提供。
オ 機能訓練:リハビリ体操、機能訓練、生活リハビリ。
カ 衛生管理:口腔洗浄、洗面介助。
キ 身だしなみ:髭剃り、化粧補助。
ク 家事援助:掃除・洗濯・調理・配膳・下膳の補助。衣類、寝具整理。
ケ 日常健康管理:薬管理・準備。水分・バイタル・排泄チェック。
運営推進会議の開催状況  開催実績 奇数月の第2金曜日16時
延べ参加者数 30人
協議内容 入居者の状況報告
月毎の通い、訪問、泊り利用状況報告
職員体制報告
活動内容と今後の活動予定報告
事故と検討結果報告
各委員からの報告、提案

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 80,000円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  100,000円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  あり

従業者情報

総従業者数  12人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 4人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 5人
看護師数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 22.2%
夜勤を行う従業者数  6人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1ユニット9人<15.5人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 89.6歳
入居者の男女別人数 男性:2人
女性:7人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 1人
要介護3 5人
要介護4 0人
要介護5 2人
昨年度の退所者数 2人

その他

苦情相談窓口  03-5911-1248
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/12/01
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:257