2025年03月31日19:38 公表
愛・グループホーム豊島池袋
空き人数
-
空き数/定員
0/0人 -
定員0人中、現在の空き数0人です。
(2025年02月08日時点)
サービスの内容に関する自由記述
お客様の笑顔を毎日どこかで見ることが出来る日々
ビルが立ち並ぶ都会の中の閑寂な住宅街の中ですが、庭には菜園を備え、春にはチューリップ、梅の花が咲き、ジャガイモの種の植え込みをし、夏にはトマト、キュウリなどの収穫をして食卓に載せる。
季節ごとの野菜、果物を利用したアクティビティーも盛んです。
お客様が大好きな「歌の会」も毎月開催しています。
また、お客様お一人おひとりの特性、趣味を活かしながら、共同生活を送っていただいております。
サービスの質の向上に向けた取組
お客様の尊厳と自立を守りながら、感謝の気持ちを常に持ち、お客様への支援に努めています。
毎月の事業所会議を通しお客様情報を共有し、意見交換を常に行ったうえでケアに入ります。
毎月開催する研修を通じ介護職としての知識、技術啓発に努めています。
毎日の朝礼の中で経営理念、ホーム理念を唱和し、お客様の対応に入ります。特にADL低下、認知症進行などの対応においては技術を含めお互いの情報交換をしています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護の資格を取得している社員も無資格の社員もいますが、現場経験の少ないスタッフには、OJTにて惜しみなくアドバイスをしています。
一番の良いところは、笑顔が多いところ。当たり前のことですがお客様の立場に立ってのケアをみんなで試行錯誤をしています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要介護度1~5までのお客様がいらっしゃいます。
1階のお客様と2階のお客様のご様子には、違いがあります。
2階の方は、現在介助の必要が少なく見守りが中心となっています。
1階の方は、平均介護度は高いのですが非常に明るい方が多いのが特徴です。(決して意図的に分けたわけではありません)
1階2階と合同でアクティビティーを実施することも多くなり、18名のお客様が集まると楽しく賑やかになります。