介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

大泉学園デイサービスセンター

記入日:2024年12月15日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町2-20-21 
連絡先
Tel:03-5933-0742/Fax:03-5933-0157

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 福音会の基本理念「仕える心・担う心・感謝の心」3つの心を基づき、練馬区大泉地区において顕すと共に、ボランティアや地域の方のご協力により「地域福祉の拠点」「地域への高齢者福祉実現の場」として、地域の皆様に愛され、信頼されるデイサービスセンターを目指します。
事業開始年月日 2014/02/01
サービス提供地域  練馬区大泉学園町、東大泉、西大泉、南大泉、大泉町
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 0時分~0時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 日曜・年末年始(12/30~1/3)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  今年度の法人運営方針をご利用者へのサービス提供に反映できるよう、安全確保とニーズに応えられる快適で真心のこもったサービスに努めております。当センターは、介護度の重いご利用者も積極的に受け入れ、ご利用者が来所時に楽しく快適にお過ごしいただくのはもちろん、ご家族の介護負担軽減にも積極的に取り組んでおります。また、当事業所考案の「個別いきいきノート」を活用し、ご自分で1日を振り返る脳トレやご家族との連携も深めております。四季の行事はもちろん、地域の方、ボランティアが日々出入りする、地域に開放された施設です。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

事業所の形態 単独型
浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
サービス実施予定しておりません。
延長料金とその算定方法  サービス実施予定しておりません。
食費とその算定方法  昼食710円。利用者負担額ならびに質を考慮し、複数の弁当供給会社を比較検討し決定しました。
キャンセル料とその算定方法  あり
昼食代一部実費(710円)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  14人
看護職員 常勤 0人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 2人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 3人
経験年数10年以上の介護職員の割合 11.1%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
12人<13.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 0人
要介護2 8人
要介護3 41人
要介護4 94人
要介護5 42人

その他

苦情相談窓口  03-5933-0742
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:193