2025年01月31日14:54 公表
生活協同組合パルシステム東京 デイサービスセンター「足立陽だまり」
記入日:2024年12月06日
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒121-0011 東京都足立区中央本町4-3-23 2階
|
連絡先 |
Tel:03-5888-4635/Fax:03-5888-4637
|
事業所概要
サービス内容
利用料
従業者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
03-5888-4635 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2023/04/01 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | 施設内の保育園との連携が利用者の生活を豊かにしている 併設の保育園の方針の一つに「木育」が掲げられ、当事業所の内装も木をふんだんに使用、古き懐かしさも演出している。さらに保育園児とは普段の挨拶も含め交流がなされ、新型コロナウイルスの影響がなければ多くの行事を一緒に楽しみ、お互いに訪問したりされたりしながら異世代間交流が自然体で行われている。園児と挨拶したり様子をみることで利用者の顔も穏やかになっている。 母体の生活協同組合の方針を活かし、生産者の顔の見える食材料で食事を提供し、健康につなげている 母体である生活協同組合ではあまり農薬も使わず、生産者の顔が見える食材料を販売したり宅配している。当事業所も同様に、母体を通して食材料を調達、調理済み食品も活用しながら安全で安心な食事作りとともに料理を提供している。嗜好も確認し多くの行事食も組み入れ、食べることでの健康につなげている。また、身体を動かすレクリエーションを取り入れたり、茶話会も日常的に行い、「食事・運動・会話」の3拍子揃った支援は、利用者の健康増進にもつなげられている。 |
||
事業所のコメント | 通常通り、評価者の訪問調査を実施し、合議内容については後日確認した。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
訪問介護 通所介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援 介護予防支援 |
訪問者数:216