2024年05月17日15:01 公表
水元ファインライフ
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒125-0032 東京都葛飾区水元3-15-8 大盛工業本社ビル1階
|
連絡先 |
Tel:03-3627-8151/Fax:03-5876-4050
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
18/18人 -
最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数18人です。
(2025年08月21日時点)
サービスの内容に関する自由記述
1,介護予防に力を入れています
デイサービス水元ファインライフでは、リハビリプログラムに力を入れています。
生活の基盤であるご自宅で、できるだけ自立した生活を送れるようにサポートするのが当施設のコンセプトです。
2,歯科医師が作ったデイサービス
当施設では、歯科衛生士または歯科衛生士の指導を受けたスタッフが、食前の口腔内リハビリ、食後のご利用者様に合った口腔ケア方法・口腔ケア用品を提案いたします。
サービスの質の向上に向けた取組
個人個人の口腔内の状況を確認させて頂き、歯科医師指導のもと、個別プログラムを組んで口腔リハビリをさせていただいています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
年末に個人面談をし働き方の相談を受け付けています。
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
- 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
昼食代¥500 おやつ代¥170
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:30
パートタイマーの短時間勤務有り
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(個浴)