介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

だんらんの家 一之江

記入日:2025年10月31日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江3-1-2 ライオンズマンション親水公園南 103号室
連絡先
Tel:03-6231-4502/Fax:03-6231-4549
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    季節を感じてもらい、楽しんでもらいながら外出機能訓練を行っております
  • サービスの内容に関する写真
    大型イベントスイーツバイキングの様子です
  • サービスの内容に関する写真
    やりがいや生きがいを感じてもらえるよう、生活リハビリを積極的に取り入れております

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    6/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
    (2025年11月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

お気持ちを大事に、楽しく自分らしく過ごしていただけるように支援していきます。
神社仏閣巡りや買い物レクなど、お楽しみいただけるイベントを企画しております。
毎月栄養スクリーニングを行い、体重の変化や食事量の変化をモニタリングし、利用者様やご家族、ケアマネージャー様と共有しております。
花壇への水やりや洗い物、洗濯物をたたんでいただくなど生活リハビリを積極的に取り入れ、やりがいや生きがいを持っていただけるよう支援していきます。
お食事は常食からミキサー食まで対応しております。
入浴はマンツーマンで個浴対応となっております。

サービスの質の向上に向けた取組

定期的なカンファレンスやモニタリングをおこない、何が課題になっているのかを明確にし、職員間で共有する体制を取っております。
また、本部で行われる自己啓発セミナーや介護職員スキルアップ研修など、集団研修が定期的に開催されており、従業員のスキル向上に努めております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • 事故発生時マニュアル・苦情対応マニュアル・緊急対応マニュアル・徘徊、行方不明者捜索マニュアルなどを作成し、事業所に設置しております。

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

  • 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

管理者を中心に、明るく笑顔溢れる事業所です。きれい好き(清掃が上手)な職員、創作が得意な職員など、様々な特技をもった職員がチームとなり、利用者様のケアを提供しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

現在通っていただいている利用者様は歌が好きな方が多いです。また、外出機能訓練が好きな方もたくさんいらっしゃるので、事業所で使用するレク用品、食材など、毎月歩行訓練を兼ねて買い物に同行いただいております。
「大勢の輪にはちょっと馴染めなくて…」「デイサービスを利用したことがなくて不安…」「家にいると何もしないから楽しいことがしたい…」
そんなお気持ちから利用をスタートされる方が多いです。
お一人お一人に合わせたサービスを提供出来る小規模デイサービスですので、その方に寄り添ったサービスを提供いたします。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00~17:00
8:30~17:30
9:00~18:00
の完全シフト制

ケアの詳細(具体的な接し方等)

内部の環境(設備等)

  • サービスの内容に関する写真
    室内は明るく開放的で機能的なリビングになっております
  • サービスの内容に関する写真
    静養室は電動リクライニングベッドを設置しております
  • サービスの内容に関する写真
    入浴は個別対応になっており、手すりも多く設置しております

利用者の一日の流れ

09:00 ご利用開始
09:05 バイタル測定
09:15 お飲み物提供
09:30 朝の体操
10:30 入浴/レクリエーション
11:45 口腔体操
12:00 昼食
12:30 口腔ケア
13:15 生活リハビリ(食器洗い)
13:45 バイタル測定
13:50 機能訓練
15:00 おやつ
15:40 レクリエーション
16:40 帰りの支度
17:00 ご利用終了

送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)

乗用車での送迎になるため、車いすのままの乗車は不可になります。

個別の機能訓練の詳細

機能訓練指導員により利用者の状況に適した機能訓練を行い
身体機能の低下を防止するよう努めます。
特に心身機能の向上の為、歩行訓練に重点的に取り組んでいます。
個別機能訓練は任意です。

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    10名定員の地域密着型デイサービスです
    ライオンズマンションの1階にあり、入口は段差なく平坦になっております

事業所の雰囲気

  • サービスの内容に関する写真
    平行棒を使った体操や歩行訓練を行っております
  • サービスの内容に関する写真
    職員と一緒に施設前の花壇にお水をあげていただいております
  • サービスの内容に関する写真
    職員とおやつ作りをしていただいているご様子です

事業所のパンフレットや広報物

パンフレット