2025年01月31日15:22 公表
すてきな介護 町田湯の華
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
30/120人 -
最大受け入れ人数120人中、現在の受け入れ可能人数30人です。
(2023年01月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
半日入浴という特徴があり、町田市では珍しい形態です。
介護度が高く、終日のデイサービスの利用が難しい方も、半日入浴ならば外出も可能です。
趣味活動に力を入れており、将棋やマージャン、花札やカラオケやパズルなど多様な活動ができます。
また岩盤浴やウォーターベッドマッサージ器、干渉波治療器と言った、普通のデイサービスでは置いていない器具も揃えており、利用者の安らぎを提供しています。
サービスの質の向上に向けた取組
どのような状態の方でも入浴が可能なように、日々入浴介助技術は研修を欠かせません。
ミスがあれば、蘇飛の内に改善するよう、反復練習をしております。
利用者に「ありがとう」と言われるサービスを常に心がけております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
一般社団法人ロコモラボラトリー
https://locomo-labo.com/
-
一般社団法人ロコモラボラトリー
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
ダブルワーク、トリプルワークなど、弊社を主の勤務先としないスタッフも大歓迎です。
それによる賃金格差はありません。
多種多様な人材を揃えることで、マンネリ化しない楽しいデイサービスになります。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20代から60代まで、まんべんなく各年代のスタッフがおります。介護初心者から介護職歴15年以上と、経験も千差万別、多種多様に揃っています。
「誰でも最初は初心者・未経験」なので、未経験者も積極的に採用しています。
様々な経歴のスタッフが揃うことで、それぞれ楽しい会話が広げられます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要支援1から要介護5の方まで、すべての介護度の方が利用されています。
男女比率も、曜日によっては5:5と男性が半数いる日もあり、一方で女性だけの日もあります。
年齢も50代から98歳まで、スタッフ同様まんべんなくりようされ、すべての年代の方が楽しまれて利用されてます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
シフト制です。
午前中のみ、午後のみ、さらに短時間、終日勤務それらはスタッフの希望に沿ってシフトを組みます。
賃金体系
基本給、資格給、職能給は最低限の給料。
各種手当が多数あります。
入浴介助手当、送迎手当、今日のリーダー手当、常態化した介護リーダー手当、シフト作成手当、研修手当、基本給アップ手当など、何か特別なことをすれば手当を支給します。
休暇制度の内容および取得状況
労働喜寿法に準じます。
福利厚生の状況
希望があれば機能訓練指導員によるマッサージが受けられます。
離職率
買収前のスタッフの大部分が退職し、新しいスタッフが多いです。