2025年01月29日17:33 公表
すがや薬局介護支援センター
| 介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
|---|---|
| 所在地 |
〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵3丁目18番10号
|
| 連絡先 |
Tel:042-766-1808/Fax:042-766-1808
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年12月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ケアマネージャーが2人とも薬剤師です。
ケアマネージャーとしても20年以上の経歴を持っておりこれまでもさまざまなケースを担当してきました。
医療・介護・福祉などの研修を受けて 日々最善の支援ができるように努めています。
また、常にそれぞれのケースについて情報を共有し、代行できるようにしています。
サービスの質の向上に向けた取組
市が主催の研修会・ケアマネージャーの会主催の研修会はもとより、医療・リハビリ系等外部の研修会にも積極的に参加しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
-
併設されているサービス
調剤薬局で居宅療養管理指導をしています。
介護保険のご利用者様からの依頼で、ご自宅の薬の整理や飲みやすくする工夫等の提案をさせて頂いたり、また来局が難しい方にはご相談の上、ご自宅にお届けさせて頂いています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
全員薬剤師ですので、主治医や医療系のサービスとも連携をとりやすく、薬の説明・相談や管理も受けています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
事業所近くの宮崎クリニックからご紹介いただくご利用者様が多いです。
服薬が多い方や薬が飲みにくい等のお話があると、できるだけ処方通りに服用いただくようお手伝いさせていただいております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
朝8:30~19時まで(月~金) 朝8:30~13時まで(土) 日曜・祝日は休日 年末年始は12月29日~1月3日休み
休暇制度の内容および取得状況
週休2日
離職率
離職率:0%
内訳 :1年間の離職者が0人、1年前の在籍者数が2人
計算式:0%=0÷2×100
2024年12月07日時点