介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

LE 在宅・施設 訪問看護ステーション 渋谷新本店

記入日:2024年11月15日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-17-11 ガーデンキューブ渋谷神南5階
連絡先
Tel:03‐6427‐8411/Fax:03-6427-8412

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 自分の親を呼びたいまちづくり!
LEでは、直行直帰を禁止し、社内での連携を強化しています。病棟のように徹底した申し送りを行い、訪問看護の質を追求しています。
もし自分の親が看護を受けるなら、あなたはどちらの会社にお願いしたいですか?
「申し送りを対面で丁寧に行う会社」
「直行直帰で申し送りが不十分になりがちな会社」
私たちは、皆様に安全で信頼できる医療を提供するために、「申し送りを対面で丁寧に行うLE」を選んでいただけると確信しています。

また、土曜日も通常営業し、24時間体制で連絡を受け付けるなど、地域に密着した安心な街づくりを運営しています。特に都内5ヶ所に待機部屋を設け、365日24時間、緊急訪問や対応が可能な体制を整えています。
スタッフ一同、皆様に「安全・安楽」「信頼」「ぽかぽかした安らぎ」「愛のある優しさ」をお届けできるよう、日々全力で取り組んでいます。

さらに、退院支援にも力を入れ、可能な限り自立した日常生活を送れるよう、療養生活を支援いたします。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
事業開始年月日 2007/10/01
サービス提供地域  都内全域で訪問看護とリハビリを提供しており、23区および近隣の市町村への訪問が可能です。その他の地域についてもご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間 
平日 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
土曜 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
日曜 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
祝日 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
定休日 なし
留意事項 土曜日も通常営業していますが、土日・祝日での訪問等でも追加料金・加算等は頂いておりません。

ゴールデンウィーク、年末年始においては、弊社よりお休みさせてお願いさせて頂く場合もございます。

サービス内容

特別な医療処置等の実施状況 経管栄養法(胃ろうを含む)  あり
在宅中心静脈栄養法(IVH) あり
点滴・静脈注射 あり
膀胱留置カテーテル  あり
腎ろう・膀胱ろう あり
在宅酸素療法(HOT) あり
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) あり
在宅自己腹膜灌流(CAPD) あり
人工肛門(ストマ) あり
人工膀胱 あり
気管カニューレ あり
吸引 あり
麻薬を用いた疼痛管理 あり
その他 あり
看護は、癌末期・見取り・難病等を得意としております。リハビリは、急性期から回復期までどの疾患においても対応しております。お気軽にご相談ください。
サービスの特色  医療機関では貴重な土曜日も通常営業しているステーションです!土日・祝日での訪問等でも加算等は頂いておりません。

多種職が内部・外部に多数在籍しておりますので、一人の人を多種職の専門家が見守る環境が弊社には整っております。多種職が他社にないカンファレンスにて、一人のご活用者様の情報を共有し、各専門職の専門性を最大限に生かし、話し合いをします。
そうすることで、担当者に足りない知識・技術が補えます。私たちのステーションは日ごろのコミュニケーションが常にカンファレンスになっています。本気で!真剣に!地域の皆様に在宅療養環境をご提供させてください。
きっと何らかのお力添えができることと信じております。どんな些細なことでもかまいませんので、お気軽にご連絡ください。
24時間電話相談対応の有無  あり
緊急時の対応の有無  あり
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携 あり

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
弊社の店舗から自転車で訪問できる場合、交通費は頂きません。
土日祝日の訪問も加算料金は頂きません。
国から定められた料金体系に基づき、良質なサービスに努めております。
キャンセル料とその算定方法  あり
土日・祝日も営業することがありますが、土日・祝日での訪問等でも加算等は頂いておりません。

自費サービスで保険外の訪問看護・リハビリも行っております。お気軽にご相談ください。

従業者情報

総従業者数   572人
保健師数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師・准看護師の数  常勤 323人
非常勤 0人
保健師・看護師・准看護師の退職者数  常勤 150人
非常勤 0人
経験年数5年以上の保健師・看護師・准看護師の割合 13%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
4795人<66.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 260人
要支援2 573人
要介護1 988人
要介護2 1,180人
要介護3 689人
要介護4 532人
要介護5 573人

その他

苦情相談窓口  03‐6427‐8411
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
訪問者数:1,196