2025年01月31日14:35 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 介護付有料老人ホーム コートローレル 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月23日 介護サービスの種類 特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム 所在地 〒180-0012 東京都武蔵野市緑町2-1-40 地図を開く 連絡先 Tel:0422-50-2821/Fax:0422-50-2824 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 入居者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.お客様の健康の維持・自立支援に努めます。 2.お客様お一人おひとりのご意志を大切にし、濃やかな配慮とそれぞれのニーズに合ったきめ細かいサービスを提供します。 3.清潔で安全な生活空間を実現します。 4.スタッフ同士は職種を超えて円滑に情報を伝達・共有し、施設全体が協力してお客様のケアをいたします。 5.常により高い品質のサービスを目指し、介護技術の向上、人材の育成に努力します。 6.安定した経営を行います。 7.地域社会との友好的な関係を築きます。 事業開始年月日 2011/04/01 協力医療機関 武蔵野陽和会病院 サービス内容 短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) 入居に関する要件 自立している者を対象 要支援の者を対象 要介護の者を対象 体験入居の内容 契約を希望されている方は、正式な契約締結前に体験入居をご利用いただけます。 1泊2日から6泊7日まで、1泊2日あたり15,480円(3食、消費税込み) 料金には、管理費、水光熱費、食費、介護保険給付対象外費用が含まれています。ただし、個別の要望に基づく外出同行等は除きます。 サービスの特色 当施設の運営母体である医療法人社団陽和会は、東京都武蔵野市において半世紀以上にわたり地域医療に携わってきた武蔵野陽和会病院を中心に100~200メートルの範囲内に透析診療施設、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を有し、一貫して地域の人々に良質な医療・看護サービスを提供することを心掛けてまいりました。また、健診サービスを中心とする診療施設を同じ建物の1階に併設し、入居者の方々に年2回の健康診断の機会を提供しています。 設備の状況 居室の状況 一般(自立した人)の個室 床面積 室数 一般(自立した人)の相部屋 床面積 室数 床面積 室数 床面積 室数 介護が必要な人の個室 床面積 20.11㎡ 室数 68室 介護が必要な人の相部屋 床面積 41.18㎡ 室数 1室 床面積 室数 床面積 室数 一時的に介護が必要になったときの部屋 床面積 室数 床面積 室数 床面積 室数 消火設備の有無 利用料 利用料の支払方式 選択方式 入居時に必要な費用(前払金方式の場合) 初期償却率 20% 償却期間 年齢に応じた想定居住期間(4年~8年)の実日数 解約時返還金の算定方法 ・入居者が一人の場合であって前払金償却期間内(入居後3月が経過し、償却期間が経過するまでの間)に契約が終了した場合は、前払い金(一時金)の80%を下記の計算に基づき無利子で返還する。償却期間終了後は返還金はなくなるが、前払金(一時金)の追加は不要。 返還金=(前払金x償却部分の額の比率80%)÷ (契約入居日から償却期間満了日までの実日数)x(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) ・入居者が1室2人入居の場合であって、その一方が死亡又は退去した後、1人で2人室を使用される場合は、前払金の返還はありません。 ・入居者が2人室入居の場合であって、そのうちの1人が前払金償却期間内に死亡又は退去した後、他の1人が1人室へ居室変更された場合は、居室転居の日から償却期間が経過するまでの期間の1人分の未償却残額を返還いたします。 毎月必要な主な費用(月払い方式の場合) 家賃 278,000円 管理費 101,500円 食費 77,760円 光熱水費 28,280円 従業者情報 総従業者数 43人 看護職員数 常勤 5人 非常勤 4人 看護職員数の退職者数 常勤 6人 非常勤 2人 介護職員数 常勤 19人 非常勤 6人 介護職員数の退職者数 常勤 5人 非常勤 7人 経験年数10年以上の介護職員の割合 68% 夜勤を行う従業者数 4人 入居者情報 入居定員※<>内の数値は都道府県平均 70人<65.6人> 入居率 68.6% 入居者の平均年齢 92.2歳 入居者の男女別人数 男性:12人 女性:31人 要介護度別入居者数 自立 1人 要支援1 4人 要支援2 4人 要介護1 9人 要介護2 8人 要介護3 9人 要介護4 6人 要介護5 2人 昨年度の退居者数 15人 その他 苦情相談窓口 0422-50-2821 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所リハビリテーション短期入所療養介護特定施設入居者生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護予防特定施設入居者生活介護介護老人保健施設 訪問者数:97