2020年10月30日09:30 公表
緑寿園
事業所概要
サービス内容
従業者情報
利用者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
042-462-1239 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2020/02/19 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | 【評価の高い点】*地域住民と交流の機会を持ち、様々な方法で情報発信を行って、地域の財産としての事業の価値向上に努めている*守るべき法・規程・倫理の遵法精神は法人、事業所、職員に一貫して流れている*虐待防止に対しては、組織を挙げて対策に取り組んで対応をしている【更なる改善点】*リスクマネジメントとして事業内容に合わせたBCPの作成と更なるブラッシュアップを期待する*福祉機器やICTの活用により、職員の負担軽減、業務の省力化を進めることが期待される*職員の育成、定着へ向けた取り組みを一段と進めており、成果が期待される | ||
事業所のコメント | *法人プロジェクト(生活・在宅・食事・事務等)の委員長会議にて事業継続に必要な対応基準について令和2年度は協議検討して行く。また施設のマニュアルについて毎年内容について確認していく。*令和2年度事業計画に、施設整備に於いて介護医療器の更新を計画している。また、平成31(令和元)年度事業計画での施設整備に於いて計画していた入浴機の更新を継続する。*令和2年度事業計画に、職員育成として新人職員育成は組織化された職場の中で新人育成担当職員が主になり指導、教育、訓練を行う。新入職員研修は、スタンダードに添い研修計画を実施し、研修期間は2週間とする。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
訪問者数:314