介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

こもれびの郷

記入日:2024年10月29日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒197-0825 東京都あきる野市雨間385-2 
連絡先
Tel:042-550-3030/Fax:042-558-0756

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 施設運営の基本方針「常に相手の立場に立って考える」を基に、「利用者の方の立場に立って寄り添うケアを」「ご家族の立場に立って日々の業務を」行います。また、「地域の方々の立場に立って施設のあり方を」考えます。
事業開始年月日 1994/04/01
協力医療機関  大久野病院

サービス内容

サービスの特色  「バースデイ企画」という利用者の誕生月に本人がかなえたいことを実現させる取り組みを行っている。ボランティアの協力で行うレクリエーションやクラブ活動が22ある。他にも外出のためのお楽しみ会、喫茶等あり利用者が楽しまれている。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 9.74㎡
5室
2人部屋 20.13㎡
2室
3人部屋
4人部屋 37.8㎡
19室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  介護保険負担限度額認定をされている方、第一段階300円/日、第二段階390円/日、第三段階①650円/日、第三段階②1360円/日とし、第三段階までに該当されない方は、1650円/日となる。内訳は、朝食400円・昼食750円・夕食500円となります。
居住費とその算定方法  介護保険負担限度額認定をされている方、多床室、第一段階0円/日、第二第三段階430円/日とし、第三段階までに該当されない方は、915円/日となる。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  98人
看護職員数 常勤 4人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 26人
非常勤 22人
介護職員の退職者数  常勤 4人
非常勤 5人
経験年数5年以上の介護職員の割合 45.8%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
80人<89.1人>
入所者の平均年齢 86.2歳
入所者の男女別人数 男性:15人
女性:67人
要介護度別入所者数 要介護1 4人
要介護2 8人
要介護3 25人
要介護4 27人
要介護5 18人
昨年度の退所者数  13人
入所者の平均的な入所日数  1,293日
待機者数  95人

その他

苦情相談窓口  042-550-3030
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2024/1/15
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 10名の利用者より回答を得ることができた。施設に対する総合的な感想では、「大変満足」が3名、「満足」が6名、「どちらともいえない」が1名、「不満」、「大変不満」がゼロであった。自由意見では、施設での生活に満足感を示すコメントが多くあり、不満や要望は聞かれなかった。
事業所のコメント 改善が望まれる事項に対しましては、改善計画を策定し改善を図っていきます。良い点については更に質を向上すべく取り組み、同時に新たな付加価値も創造できるよう様々なことに取り組んで参ります。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:373