介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ケアプラン花いかだ

記入日:2024年01月11日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町5-14-1 エステート富士見105
連絡先
Tel:0422-39-5110/Fax:0422-39-5120
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/5人
  • 最大受け入れ人数5人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年01月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

居宅介護支援事業所単独の事業所で、 女性3名で運営、 相互の研修の報告等、相談、プラン作成でのアドバイス、情報提供を適時行うことが出来ます。
事業所の担当する全ての利用者の状況把握がしやすい環境になっていて連絡調整が密に摂ることが出来ます。
サービス事業所の選択に制約がなく、利用者個々に適切と判断した事業所との連携をとる事が出来ています。

サービスの質の向上に向けた取組

近隣市での研修参加により、研鑽を積む。 事業所内研修を定期的に開催し、情報、資料提供を行い個人の知識に留まらずに情報、研修内容を共有する事が出来ます。
管理者が主任介護支援専門員 資格取得に向けての研修受講中であり、地域連携及び、事業所内での取り組みの充実を図る方向です。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

担当地域独自の施策に対応できるように配慮しています。
介護保険外のサービスの情報提供。 
近隣医療機関との連携、往診等の医療機関、自費でのサービスの利用に当たり各利用者毎に適した情報の提供が行えるように、資料等の整備をしています。
各利用者の介護力、経済力、等々の状態に即応した方法での提案をしていきます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

経験年数が10年を超えた介護支援専門員二人、三年目が一人が従事。 独立型事業所として7年を経過し個々にも近隣市町村保険者による研修を受け介護支援専門員としての研鑽を積んでいます。 管理者が主任介護支援専門員資格を取得し事業所内研修等等の充実、介護保険制度上のフォーマル内外の情報提供が適時行われています。 利用者個々の抱える事項等に関しても抱え込まずに話し合える環境が整備されました。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

認知症/独居/高齢者家族/難病/ターミナル 等 の利用者を多く担当。 
生活面での不安を持つ利用者が多く、細かい調整が必要な方が多くなり、緊急時の対応の家族、保険者、事業所各関係機関著の協力が必要となる方が多く成っています。
緊急時対応での連絡調整等でのシステム化を図っています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

管理者を除く従業員の勤務時間
常勤 休日: 土・日・祭日   勤務時間:09:00-18:00 
非常勤 業務、契約内容により調整     09:00-18:00 
研修等の参加は時間振替による平日勤務調整。

賃金体系

常勤 :月決め 定額 + 一定件数オーバー分、調査、諸々の加算の定額支給。
非常勤:週3日以上の出勤 、 原則 一日7時間超。 月決め 定額 + 一定件数オーバー分、調査、諸々の加算の定額支給。

休暇制度の内容および取得状況

労働基準法に基ずく休暇。
・祝土日 ・夏季 3日 ・年末年始 5日 ・有給休暇 就労契約後 4月後 7日 ・介護休暇、生理休暇 あり。

福利厚生の状況

社会保険・労災保険・雇用保険・民間傷害保険加入。
近隣医療機関 での時間内受診: 週2時間以内(受診内容により応相談)

離職率

2年間 定着。

その他

業務の困難さもあり従業員が定着できない時期もありましたが、個々が研鑽を積み、力量を高めることが出来ました。
給与面では、独立型で有り、収入面で運営費用との採算が合わないこともあり、資格、経験に見合った給料と体系が組めない部分もありますが、
業務面での検討等々のフォローが 少人数の為密に取りやすく、新人の受け入れは常時行います。  
疲弊しない介護支援専門員業務が疲弊せず継続できるように事業所内での取り組みも充実していきます。