2025年01月28日16:42 公表
新横浜リハビリテーション病院
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/13人 -
最大受け入れ人数13人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2022年09月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・着替え、トイレ、入浴などの日常生活動作練習
・部屋の中や家の周りを歩く歩行練習
・家事動作の練習
・散歩や趣味などの余暇活動の検討・練習
・介護者への介助方法指導、介護負担軽減に向けたアドバイス
・運動習慣をつけるための自主トレーニングに対する支援
・福祉用具(自助具:食事や着替え、調理などを行いやすくする道具)に関するアドバイス
・住宅改修(手摺りやスロープなど)に関するアドバイス
サービスの質の向上に向けた取組
サービスの利用開始までの方法を分かりやすくホームページに掲載しました。
利用者満足度調査を実施し、利用者・家族の声を事業に反映させるよう努めています。
利用者様の個人情報を遵守致します。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
訪問リハビリテーション
http://www.syr-h.com/40_40_00.html
-
訪問リハビリテーション
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
・通所リハビリテーションを併設しております。
・病院や通所リハビリテーションで働くスタッフ、訪問リハビリスタッフと連携し、ご利用者様が生活の場であるご自宅で生き生きとした生活を送って頂けるように支援しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
・日本訪問リハビリテーション協会の認定療法士を取得したスタッフが2名在籍しています。
・病院で働くスタッフや併設の通所リハビリテーションのスタッフとも連携し、リハビリを提供しています。
・生活の場であるご自宅を中心に生き生きとした生活を送って頂けるように、ご利用者様の生活目標達成に向け、全力で支援しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
「リハビリを受けたいけれど、通院は難しい」「自宅でのリハビリをしているけれど、自分の知識だけでは不安」「介助が大変。良い方法がないかな・・・」等様々な方の悩みにあわせたリハビリを行っています。