介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

横浜総合病院

記入日:2025年02月14日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒225-0025 神奈川県横浜市青葉区鉄町2201-5 
連絡先
Tel:045-903-7156/Fax:045-903-7138

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者の意思を尊重し、心身の状況、そのおかれている環境等に応じ、利用者が自立した日常生活を営むことができることを目標とします。また、リハビリテーション開始にあたっては、原則として希望利用開始日に可能な限り沿えるよう調整等行います。
事業開始年月日 2000/04/01
サービス提供地域  横浜市青葉区美しが丘・美しが丘西・荏子田・すすき野・鉄町・黒須田・もみの木台・大場町・あざみ野・元石川・あざみ野南・みすずが丘・荏田・荏田北・荏田西・市ヶ尾・上谷本町・みたけ台・たちばな台・鴨志田町・寺家町・若草台・桂台・さくら台・青葉台・柿の木台・もえぎ野・新石川・藤が丘一丁目
 川崎市麻生区・虹ヶ丘・上麻生・下麻生・早野・王禅寺西・王禅寺東
事業所に併設している医療サービス 横浜総合病院(救急科・内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・神経内科・消化器外科・乳腺外科・肛門外科・脳神経外科・心臓血管外科・整形外科・スポーツ整形外科・形成外科・泌尿器科・泌尿器科(人工透析)・産婦人科・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科口腔外科・精神科・心療内科・リウマチ科・リハビリテーション科・放射線科・病理診断科・麻酔科)
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
土曜 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
日曜 時分~時分
(時分~時分)
祝日 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
定休日 日曜日 12/30 〜1/3
留意事項

サービス内容

サービスの特色  サービス内容は1.日常生活に必要な動作の訓練・指導
        2.生きがい作りを目的とした助言・指導
        3.環境整備・家屋改造
        4.家族支援・指導
        5.病状の観察
        6.社会資源利用の相談
 当院は地域中核病院として急性期から在宅までの訪問リハビリテーションを提供しています。また、同法人内での在宅診療・訪問看護・通所リハビリテーションも行っており、他職種間で密に連携が取りやすく、在宅生活での細やかなサ-ビスを提供しております。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
1キロメートル100円
キャンセル料とその算定方法  あり
サービス利用の前々日までは無料。前日までは利用者負担金の5割、当日は10割頂戴致します。
ただし利用者の容態の急変など、緊急やむを得ない事情がある場合にはキャンセル料は不要です。

従業者情報

総従業者数   8人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 7人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 57.1%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
64人<27.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 3人
要支援2 2人
要介護1 11人
要介護2 22人
要介護3 11人
要介護4 11人
要介護5 4人

その他

苦情相談窓口  045-903-7156
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
訪問者数:289