2025年02月26日17:25 公表
医療法人社団景翠会 介護老人保健施設 ふるさと
空き人数
-
空き数/定員
2/92人 -
定員92人中、現在の空き数2人です。
(2024年12月24日時点)
サービスの内容に関する自由記述
在宅復帰強化型老人保健施設として自宅での生活を継続できるような支援を行っている他、ターミナルケアにも対応していますので、個々のご希望を伺いながら支援の方針を立てています。
サービスの質の向上に向けた取組
サービス向上委員会を中心にニーズの汲み上げや苦情対応による改善を図っています。職員研修においては施設内研修や法人本部主催研修を実施している他、施設外研修にも積極的に職員を派遣して施設で伝達講習を行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
個室ユニット型施設の「介護老人保健施設ふるさとユニット館 彩」と「ふるさと訪問看護ステーション」を併設しています。
「介護老人保健施設ふるさとユニット館 彩」では当施設(介護老人保健施設ふるさと)と同様に長期入所、短期入所を実施しています。
「ふるさと訪問看護ステーション」では、在宅向けに訪問看護と訪問リハビリテーションを実施しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
年齢層に偏りが無く、各世代がそれぞれの役割を担っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
様々な状況によって入所されている方がいるので、リハビリを頑張っている方や生活援助を主な目的とされている方などがいらっしゃいます。平均要介護度は3.0~3.2程で推移しています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
リハビリテーション科、栄養課、医師、薬剤師、事務員及び看護職、介護職の日勤は、8:30~17:30
看護職、介護職の夜勤は17:30~翌朝8:30
介護職の早番は7:00~16:00 遅番は11:00~20:00
賃金体系
給与:法人規程による
手当:通勤手当(全額)、夜勤手当、日祝日出勤手当、時間外手当、資格手当
介護職員は処遇改善手当など
賞与:年2回(業績による)
昇給:年1回
休暇制度の内容および取得状況
シフト制の場合は、月9~10日休(年間休日116日)
シフト制以外の場合は土日祝祭日休
年次有給休暇(初年度13日)、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、その他特別休暇
福利厚生の状況
社保完備、退職金制度(3年以上勤務)、職員食堂、通院見舞金制度、研修費補助制度、社内研修、勉強会、法人内研究発表会、ソフトボール大会、職員旅行(H29年度は北海道、沖縄本島、石垣島、九州、ディズニーランドから選択、2泊3日以上の旅行には特別休暇付与)、法人全体忘年会