介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

介護老人保健施設なでしこの里リハビリひらつか

記入日:2024年12月27日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒254-0016 神奈川県平塚市東八幡4丁目19番3号 
連絡先
Tel:0463-23-7045/Fax:0463-22-4187

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1、訪問リハビリテーション計画に基づいて、必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身の機能及び生活機能の維持回復を図り、利用者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう在宅ケアの支援に努める。
2、居宅介護支援事業者(介護予防支援事業者)、その他保健医療福祉サービス提供者及び関係市区町村と綿密な連携をはかり、利用者が地域において統合的サービス提供を受けることができるよう努める。
3、利用者の人権の擁護、虐待防止のため、必要な体制の整備を行うとともに、従業者に対し、研修を実施する等の措置を講ずるものとする。
4、サービス提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対して心身機能維持回復の事項について、理解しやすいように指導又は説明を行うとともに利用者の同意を得て実施するよう努める。
5、利用者の個人情報の保護は、個人情報保護法に基づく厚生労働省のガイドラインに則り、当施設が得た利用者の個人情報については、当施設での介護サービスの提供にかかる以外の利用は原則的に行わないものとし、外部への情報提供については、必要に応じて利用者またはその代理人の了解を得ることとする。
事業開始年月日 2022/08/01
サービス提供地域  平塚市、中郡大磯町(高麗・東町)、茅ヶ崎市(萩園、今宿、中島)、高座郡寒川町(田端)
事業所に併設している医療サービス なし
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
土曜 時分~時分
(時分~時分)
日曜 時分~時分
(時分~時分)
祝日 時分~時分
(時分~時分)
定休日 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/30~1/3)
留意事項

サービス内容

サービスの特色  日常生活動作の獲得や質の向上を目的に生活リハビリテーションを実施します。
生活範囲の拡大を目標に買い物や公共交通機関の練習、通所サービスへの移行支援も並行して行います。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域(平塚市及び大磯町、茅ケ崎市、寒川町の一部)を越えてから、片道概ね1kmあたり 20円
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数   3人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 2人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 100%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3人<27.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 1人
要介護1 1人
要介護2 1人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0463-23-7045
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:114