2023年11月28日18:00 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 田名老人保健施設 光生 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2023年10月06日 介護サービスの種類 短期入所療養介護(介護老人保健施設) 所在地 〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名7654-1 地図を開く 連絡先 Tel:042-763-1717/Fax:042-763-0022 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 急速な高齢化社会において、家族の社会的役割を理解・尊重しながら暖かく、優しい看護介護支援を提供し、日常生活援助の中で利用者の尊厳と癒しを大切にしていきたい。その上で、安全と自立への取り組みを、看護・介護と積極的なリハビリ援助により実践し、社会福祉の目的に貢献する。 事業開始年月日 1998/10/01 協力医療機関 医療法人社団 徳寿会 相模原中央病院/青柳眼科医院/河津耳鼻咽喉科医院/あおぞらクリニック サービス内容 利用制限 入院治療の必要がある場合 入所申込者に対し、適切な介護保険施設サービスを提供することが困難な場合等 サービスの特色 入居者の皆様が日常生活の中でも楽しく、意欲が沸くサービスを提供しています。入居者の皆様が楽しみを持って生活していただけるような企画を予定しています。多くの人々との交流の機会を持ってもらおうと光生祭、敬老会、運動会、クリスマス会や誕生会を毎月開催しています。その他にもボランティアや園児の訪問等があります。入所者の食事、入浴、排泄、口腔ケア等の自立支援に向けて入居者やご家族のニーズを含めスタッフによる専門的なアセスメントを行い、介護サービスを提供しています。生活リハビリやレクリエーションリハビリを取り入れ、生活場面に適した支援を提供しています。その後も定期的に評価を行いサービスの改善を図っています。このことを繰り返し、入居者のADL・QOLの向上やご家族の介護負担の軽減に協力できるような支援を継続に実施しています。尚、当施設の居室は従来型個室と多床室の2種類があります。 送迎サービスの有無 設備の状況 施設の形態 介護老人保健施設 ユニット型居室の有無 療養室の状況 個室 17㎡ 24室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 37㎡ 19室 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 療養入所:2080円/1日 短期入所:朝食640円・昼食750円・夕食690円/1食 滞在費とその算定方法 多床室500円/1日 個室2060円/1日 従業者情報 総従業者数 65人 看護職員数 常勤 10人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 29人 非常勤 1人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 56.7% 夜勤を行う従業者数 6人 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 5人<15.7人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 0人 要介護2 1人 要介護3 2人 要介護4 2人 要介護5 0人 利用者の平均的な利用日数 ※<>内の数値は都道府県平均 8.8日<6.5日> その他 苦情相談窓口 042-763-1717 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護通所リハビリテーション短期入所療養介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護予防支援介護老人保健施設 訪問者数:596