介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

介護老人保健施設 都筑ハートフルステーション

記入日:2024年10月01日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒224-0027 神奈川県横浜市都筑区大棚町74-9 
連絡先
Tel:045-595-2641/Fax:045-595-2642

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ご利用者様の心身の機能の維持回復を図り、ご利用者様が1日でも長く居宅での生活が維持できるよう支援に努めています。また、ご利用者様の意思及び人格を尊重し、原則ご利用者様に対して身体拘束は行いません。明るく家庭的な雰囲気を重視し、ご利用者様がにこやかで個性豊かに過ごすことができるようサービス提供に努めています。
事業開始年月日 2001/10/01
送迎サービスの提供地域  横浜市港北区・都筑区
通常営業地域であってもご対応できない場合がございます。詳細についてはお問い合わせください。
営業時間   平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 日曜
留意事項 年末年始休業(12月31日~1月3日)
悪天候により送迎時ご利用者様に危険が及ぶ恐れがある場合には、急遽休みとさせて頂いています。その場合には前日ご連絡を入れさせて頂いています。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当事業所は、保育園が隣接するため、日常のレクリエーションのほか、夏祭りや運動会などの行事ごとに、園児との交流を持つようにしています。また、リハビリテーションはパワーリハ等の機械の導入をあえて行わず、人と人とのふれあいに重点を置いた個別リハビリテーションを実施しています。その他、施設の外壁工事やエアコンの入れ替え、ソーラーパネルの設置等、ご利用者様の過ごしやすい環境設備にも心がけ、また横浜グッドバランス賞を毎年取得し職員にも働きやすい環境づくりを行っております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
原則、実施地域外での送迎は行っていません。対応可能な場合には、通常実施地域外の送迎も送迎加算内で実施していますが、対応困難な場合には、自走にて対応をお願いしています。
延長料金とその算定方法  通常時間を超えるサービス提供は行っておりません。
食費とその算定方法  昼食:806円/食 おやつ:115円/食
調理委託業者人件費、調理にかかわる水光熱費・食材料費合計と月間提供平均食数から算出しています。
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  29人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 5人
非常勤 7人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
看護職員数  常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 7人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 8.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
34人<32.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 1人
要支援2 9人
要介護1 13人
要介護2 25人
要介護3 21人
要介護4 3人
要介護5 9人

その他

苦情相談窓口  045-595-2641
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設
訪問者数:191