介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

訪問看護ステーション井田

記入日:2024年12月27日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒211-0035 神奈川県川崎市中原区井田2-27-1 
連絡先
Tel:044-751-6711/Fax:044-751-6391
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/110人
  • 最大受け入れ人数110人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年01月09日時点)

サービスの内容に関する自由記述

清潔ケアや排せつケア、リハビリテーション、服薬管理など日常生活に関わる内容に加え、中心静脈栄養(ポート管理)や留置カテーテル、ストマ、在宅酸素、褥瘡処置などの医療処置も行っております。また介護者の方の相談にも対応しています。

サービスの質の向上に向けた取組

所内での勉強会や事例検討のほか、職員それぞれが自己研修計画を立て、研修会に参加しております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

平成27年7月より居宅介護支援事業を再開いたしましたが、2019年11月より川崎市看護協会ケアプランセンターを設立し、法人内での居宅介護支援事業を一括して運営しております。

保険外の利用料等に関する自由記述

亡くなられた方へのエンゼルケアはもちろん、自費による外出支援の相談にも対応致します。
また川崎市が行っている重度障害者訪問看護支援事業の利用なども可能です。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

看護師は全員、訪問看護師養成講習会を受講しております。
経験豊富な職員もおり、職場内ではサービス内容やケア方法などの意見交換も活発に行われています。
医療安全会議、事例検討会、勉強会を毎月定期的に行っております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

川崎市立井田病院別館内に事務所があるため、急性期病院から緩和ケア病棟へ移行する間の在宅療養時に利用される方も増えています。
ターミナル期のご利用者様で、在宅看取りの方も対応が可能です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

勤務時間は原則、月曜日から金曜日の9時から17時です。ただし緊急時訪問看護加算の届け出をしておりますので、夜間や休日に緊急訪問を実施することがあります。また、土日、祭日であっても医師や利用者様からのご希望があれば訪問を実施しております。

賃金体系

常勤・非常勤の体系があり、勤務体系はご相談に応じます。(現在も週3日、週4日、半日または9時から15時など様々です)
常勤は月給、非常勤は時間給で、時間外勤務の場合は時間外手当の支給もあります。

休暇制度の内容および取得状況

常勤・非常勤にそれぞれ有給休暇があります。また常勤の場合は産休・育休・介護休暇などの取得も可能です。

福利厚生の状況

勤務に必要なユニフォームなど事業所から支給・貸与があります。
法人全体で年2回親睦会が開催されます。
川崎市勤労者福祉共済にも加入しております。

ケアの詳細(具体的な接し方等)