2025年02月26日13:13 公表
デイサービスセンター ミザール
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
1/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
(2024年12月08日時点)
サービスの内容に関する自由記述
デイサービスセンター ミザールでは、利用者様お一人ひとりの状態に合わせた介護計画を立て、ご本人やご家族のご希望をできるだけ尊重したサービスの提供を心がけています。
また、ご家族の方が介護疲れにならないよう、入浴や食事などの生活援助を提供することにより、ご家族の介護負担軽減のお手伝いをさせて頂きます。
ご自宅までの送迎を行っておりますので、送り迎えの負担もありません。
デイサービスをご利用頂けることで、ご利用者様ももちろんご家族の方のご負担を軽減し、ご自宅での生活も向上させる「ストレスをためない介護」のために、より暮らしやすく出来るよう様々なご相談を承ります。
≪送迎≫
大きくゆったりとしたデイサービス送迎車でお迎えいたします。(車イスの方もご安心ください)
≪入浴≫
自立支援に立った入浴介助を行い、心身ともに温まって頂きます。
≪食事≫
利用者様の状態や好みに応じて、お粥・キザミ・ミキサー食等に対応し、熟練の調理員が栄養のバランスのとれた昼食をご用意いたします。
また、季節の行事に合わせた特別食や選択メニュー・スタッフ手作りのおやつ(クッキーやたこ焼き等)も大変ご好評です。
≪機能訓練≫
専従の機能訓練指導員が個々のADLに沿ったプログラムを作成し、介護スタッフや看護士と連携して、当日の健康状態をみながら実施します。平行棒・トレーニングマシン等を使った上下肢の筋トレ、歩行訓練、集団で楽しみながら行う体操(歌体操・ボール体操・指体操・口腔ケア体操など)も行っています。
≪レクリエーション≫
絵手紙教室・脳トレクイズ大会・季節に応じた工作やカレンダーの色塗り・童謡歌唱・テーブルゲームなどの趣味活動や、ゆったりと過ごしたい方にはマッサージチェアや足温器等でくつろいでいただくなど、多彩なメニューを用意しております。また、ボランティアによる舞踊の鑑賞や、毎月のお誕生日会、クリスマス会など、利用者様同士はもちろんですが、スタッフや地域ボランティアの方々と一緒に楽しみながらたくさんの方と交流し出来る限り自立した在宅生活を生き生きと過ごせるようサービスを提供させて頂きます。
サービスの質の向上に向けた取組
ミザールでは、毎月合同ミーティングで他の事業所の責任者が集まり、共通の課題や各事業所TOPICSを話す場になっており、その結果を各事業所のスタッフに下ろし共通の認識で仕事に取組みサービス向上を目指しています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
デイサービスセンター・ミザール
http://www.miza-ru.co.jp/publics/index/9/
-
デイサービスセンター・ミザール
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
高齢者マンション(有料老人ホーム住宅型)・訪問介護・居宅支援事業所
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
『安心・安全・快適なミザール』という企業理念のもとで、介護福祉士・介護ヘルパー・看護師・機能訓練指導員など、公的資格を有する専門的な知識と経験豊富なスタッフが互いに連携しながら質の高いサービスを提供いたします。年間を通して内部・外部共に職員研修を行っており、これにより知識の共有やフィードバックを行い、職員のモチベーションを高めています。お互いをよく知り、良いところを取り入れることで、質の高いサービス提供とスタッフの意識向上をはかります。そして利用者様一人一人の状態をしっかり把握し、明るく、ゆとりのある態度で接するよう日々努力しています。また、食事や入浴・排泄など介助が必要な方や認知症の方には熟練したスタッフがケアしますので、安心してご利用頂けます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要支援の方から重度の要介護者・認知症の方まで、幅広くご利用されています。