2025年01月29日15:10 公表
ミザール居宅介護支援事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/3人 -
最大受け入れ人数3人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2024年12月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様それぞれにあったプランを作成することで、少しでも身体の状況・環境の改善ができ、在宅生活を快適に継続していけるよう支援致します。
また、ご利用者様やご家族がサービスを利用する事業所を自ら選択できるよう、事業所の特色を説明し納得して頂いたうえでサービスが開始できるよう心掛けています。
サービスの質の向上に向けた取組
介護保険制度や地域の情報収集、又はサービスの質の向上のため、鶴見区・川崎区への地域包括支援センターの連絡会議へ積極的に参加するよう努めています。
それぞれの区に特徴があるので、地域の特徴を知ることでサービスの質の向上に繋がれば良いと考えています。
事業所内では1年に6回程度、法人全体では1年に3回程度内部研修を行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
同法人にて、デイサービス、高齢者マンション(住宅型有料老人ホーム)、自費でのショートステイ、訪問介護を行っております。詳細はホームページにてご確認いただけます。http://www.miza-ru.co.jp
保険外の利用料等に関する自由記述
併設されている住宅型有料老人ホームミザールでは、部屋に空きがある場合は自費でのショートステイが利用できます。
ご相談により1泊からロングステイまで利用でき、個室なのでゆっくりとお過ごしできます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
事業所全ての介護支援専門員が女性です。
ご利用者様に対して女性ならではの配慮ができるよう日々心がけています。
何かあれば解決策をご利用者様と一緒に考え、迅速に対応していきます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者様、男性・女性にかかわらず、ご家族含めなるべく親しみある会話ができ、訪問時には楽しい時間が過ごせればと思っています。
一人暮らしの方も多いので、なるべく人との交流の機会が持てるよう支援させて頂きます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
平日(午前8:45~午後5:45)
土、日、祝日、年末年始(12/30~1/3)休業
賃金体系
基本給・資格手当・特別手当・交通費支給・社会保険完備・昇給制度あり・有給休暇制度あり