2025年01月28日16:16 公表
チャンス介護サービスセンター
介護サービスの種類 |
訪問介護
|
---|---|
所在地 |
〒230-0028 神奈川県横浜市中区翁町2-7-10 関内フレックスビル514号室
|
連絡先 |
Tel:045-270-8332/Fax:045-345-4576
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
6/25人 -
最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
(2024年11月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
福祉用具を貸与、障害福祉サービス(居宅、同行援護、移動介護)を併設しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
小規模事業所なので、意思決定に融通が利きます。できる限り利用者様の要望に応えるように、リーズナブルな保険外サービスの提供に努めています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
従業員にはベテランの女性が多いです。うわっつらの介護では満足しない、寄り添う介護を求めたヘルパーさんが親身にお世話をします。
四角四面のマニュアルどおりの介護ではなく、利用者様のニーズに応え、かゆいところに手が届く介護を目指しています。
利用者様の満足度は極めて高く、口コミのみで利用者様が増えています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
日本三大ドヤ外のひとつ、寿町を中心に活動をしています。99%の利用者さんが生活保護で、独居です。家族のように接しつつも、長生きしてもらうために、健康のためには時には厳しい指摘もします。
薬を飲まない、通院を拒否する、ある意味で信じられない利用者さんとの日々格闘していますが、どこか憎めない利用者さんが多いです。
事業所の雇用管理に関する情報
離職率
開業して4年を過ぎましたが、なんと離職率はゼロです。誰もやめません(^。^)
それどころから、登録だけでもしてほしいと、ヘルパーさんの友人が当事業所での就業を希望してきます。
それはひとえに、ヘルパーさんへの待遇が良いからだといえます。それは賃金だけでなく、ヘルパーさん、職員さんのやりがいを導く取り組みを日夜している結果だと思えます。
モットーは、「ヘルパーさんあっての介護事業!」です。2名を除きすべてが外国人です。国も韓国、ペルー、イラン、コロンビア、フィリピンと多様です。