介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

心笑

記入日:2023年09月01日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-1-8 
連絡先
Tel:045-412-0135/Fax:045-313-1023
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    会社のロゴマークが新しくなりました

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    30/160人
  • 最大受け入れ人数160人中、現在の受け入れ可能人数30人です。
    (2022年08月23日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者様のライフスタイルを尊重しながら、サービス提供をさせていただいています。
いつまでも自宅で変わりない生活を継続していけるように、
ご利用者様と一緒によりよい方法を考えていきます。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月の研修や検討会を社内で行うほかに、外部研修にも積極的に参加をしています。
社内研修では、介護技術の向上や認知症状等の研修会を行い、質の高い介護職員が育成されています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

併設されているサービス

居宅介護支援 自立支援

保険外の利用料等に関する自由記述

身体は30分 2000円
生活は60分 2400円(介護保険サービスと連動する場合)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

従業員の年齢層の幅が広いですが、みんなが協力し合って仕事をしています。介護職の経験の長い方が多いですが、資格取得したばかりの方でも新人研修や同行訪問を積極的に行い、安心して働いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

独居の方から、ご家族と一緒に生活されている方もいらっしゃいます。
それぞれに必要な介護を受けて、大切な時間を過ごされています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

朝は7時くらいから、夕は18時くらいまで、働きたい時間を選べます

賃金体系

正社員は月給
パートさんはサービス内容によって、支給額が設定されています

休暇制度の内容および取得状況

社員     有給休暇 夏季2日 正月2日
パート    有給休暇

福利厚生の状況

中小企業退職金共済組合加入、まとめて福利厚生(まとふく)加入、労災保険加入、災害保険加入。
使い捨てグローブ支給、アシスト付自転車貸与 巡回自動車4台

離職率

離職率 
内訳  1年間の離職者数 2人  入職数 4名 
1年前の在籍者数 20人  現在の在籍者数  22人
2022年8月24日時点