介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

リハビリデイ月の光反町

記入日:2024年12月09日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町4-32-6 
連絡先
Tel:045-328-1533/Fax:045-328-1535
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    80/180人
  • 最大受け入れ人数180人中、現在の受け入れ可能人数80人です。
    (2023年09月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

リハビリデイ月の光反町は機能訓練に特化した1日、3時間15分の午前・午後二部制の半日型のデイサービスです。

サービスの質の向上に向けた取組

機能訓練をされる利用者のために開発された 介護システム「ADLアセスメントシステム」を導入しました。利用者様の意欲向上と、機能回復・維持をサポートするため、機能訓練の成果が「見える」システムとなっています。
①日常生活動作を用いて、現在までの改善状況を 見える化 高い精度での将来の目標設定が可能。
②利用者データの解析で、より効果的な運動プログラムの提供が可能。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

利用料に関しましては、介護保険で8~9割負担されますが、1~2割の自己負担が発生いたします。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

ご利用者様の健康・維持改善を第一に考えご利用者様をサポートしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

「自分の事は自分でしたい」「杖なし歩行をしたい」「元気でいたい」「歩行を安定させたい」「在宅生活の継続」「出来ないを出来るにしたい」「寝たきりになりたくない」「転倒しない」を目標にして来られる志の高い利用者が多いです。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

看護師兼機能訓練指導員(看護師、准看護師)9時~17時 
介護職員(要運転免許証AT限定免許可)9時~17時

賃金体系

看護師兼機能訓練指導員(看護師、准看護師) 時給2,000円
介護職員(要運転免許証AT限定免許可)   時給1,200円