介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

デイサービス ぱれっと

記入日:2024年11月19日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒231-0846 神奈川県横浜市中区大和町1-5 
連絡先
Tel:045-621-1631/Fax:045-621-1632
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2025年09月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

・おやつは季節に合わせて利用者と一緒に桜餅や柏餅やおはぎ等を作ったり、天草から心太を作り、一人一人心太突きで突き出してもらう等、普段では出来ない体験をして頂いています。
・誕生月には手作りのケーキを焼いて、当日の利用者全員で誕生月の方のお祝いをしています。一人一人からお祝いの言葉を送ってもらい、喜ばれています。

サービスの質の向上に向けた取組

・利用者と対話して、日頃から不安に思う事やストレスを聞き取り、少しでも精神的な負担を軽減し、日常の生活が明るく楽しくなるように継続して努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • 資格や経験よりも、ご利用者様への思いやりを重視し、様々な年齢層の方が活躍しています。

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • 地域の小学生の職場体験を受け入れています。

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 小規模の事業所なため、職員個別の事情に合わせて勤務形態を相談しています。

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 毎月ミーティングを行い、管理者・スタッフで意見交換、情報共有等を行っています。

併設されているサービス

・施設休業日の第二日曜日に認知症カフェ『おしゃべりば』を開催しています。「介護の悩みを聞いてほしい。」「何か面白い事を見つけたい。」「友達や仲間を見つけたい。」「子育ての悩み事を話したい。」等、テーブルを囲んで楽しいひと時を過ごして頂いています。

保険外の利用料等に関する自由記述

・宿泊(2名/日、個室)
・夕食提供
・ヘアカット

その他、ご利用者様の要望に応じて対応しています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

・利用者に対する従業員の配置人数が多いので、目配り・気配りに集中し、不具合がないように気を付けています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

・認知度や身体的老化の違いが大きいですが、出来ないことがあってもご利用者様同士で教えあうなど、和気あいあいとした雰囲気があります。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

デイサービス ぱれっとR7.7.1~運営規程.doc