2025年04月24日16:14 公表
汲沢地域ケアプラザ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2023年10月27日時点)
サービスの内容に関する自由記述
コロナ渦ですが、レクリエーションのプログラムを始め、生活動作等全般に、自立支援介護を徹底しおり、ADLのアップ目的での集中利用や機能訓練を重視したプログラムを多く取り入れています。
サービスの質の向上に向けた取組
緊急事態宣言下では、一時休止をしましたが、現在は、月1回の机上の研修、月1回の介護技術研修、新人職員の毎日の研修(コミュニケーション、接遇等)、振り返りと担当制を行っています。職員の介護力、知識、連携力のアップの為、研修は徹底して行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
1階がケアプラザ(包括、居宅、地域係、デイサービス) 2,3階が特別養護老人ホーム その他、ヘルパーステーションが併設されています
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護職員は勤続9年以上のベテラン職員が多く、介護福祉士の取得率もとても高いです。常に自立支援を考えながら、在宅生活での必要な適切な動作が習得できるように生活動線を考えた機能訓練を行っています。看護師は保健師1名、看護師4名今回の新型コロナウイルス感染症対策も協力して行っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
最高齢は99歳で最年少は71歳と幅広い年齢層の利用者が来られています。やはり、女性利用者が多いですが、男女関係なくコミュニケーションは図れております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
① 8:30~17:30
② 8:30~12:30
➁ 9:30~13:30
賃金体系
介護福祉士:1130円~1160円
ヘルパー2級等:1080円~1110円
看護師:1550円
准看護師:1450円
ドライバー:1112円