2025年03月25日16:12 公表
デイサービス 下倉田つどい
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/2人 -
最大受け入れ人数2人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2025年02月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
つどいでは在宅生活が困難な人でもできる限り維持するお手伝いをしています。複数回利用されるお客様で洗濯等が困難な利用者様には、あらかじめ複数の肌着・靴下等をお預かりして、入浴時に更衣しています。
サービスの質の向上に向けた取組
オーバーケアにならず、在宅生活の手助けになる対応に心がけています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
利用者様のご家族の冠婚葬祭やレスパイトを目的とした「宿泊サービス」を横浜市の整備規程に準拠して整えています。
保険外の利用料等に関する自由記述
宿泊サービス(2,200円) 夕食(300円)朝食(200円)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
つどいの職員は経験年数が比較的多く、向上心責任感が強くお客様との折衝力に長けています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
同じことをみんなで一緒に行動することは少なく、個別での対応が殆どです。