介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

ケアステーションたむら

記入日:2024年12月03日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮7-12-27 
連絡先
Tel:0463-52-1075/Fax:0463-53-1952
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/3人
  • 最大受け入れ人数3人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2025年09月04日時点)

サービスの内容に関する自由記述

『寝たきりにならない、しない元気な高齢者がもっと元気に!一人ぼっちの高齢者をなくそう』をモットーに地域に根差した皆さんのケアステーションたむらになれるように頑張っています。
神奈川高齢者生協ならでは高齢社会において自らの願い(仕事をしたい!趣味の活動をしたい!)や必要とするサービスを高齢者自らが主体的に社会と関り、仲間と助け合いながら実現していくことを目指しています。
障害がある方にも在宅で生活するためのお手伝いをしています。
組合員のお手伝いの一環として有償運送サービスもあります。お気軽にお声掛け下さい。

サービスの質の向上に向けた取組

職員のレベルアップのために研修を内部外部共に積極的にしている。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

障害者総合支援事業も行っております。視覚障害者の方の外出支援を中心に家事のお手伝いをしております。
有償運送サービスにより、外出に手助けが必要な方へのお手伝いをしています。通院や美容院など、お出かけの際の移動手段として喜ばれています。
自費のサービス『孫の手』では家事援助からお庭の草取りまで、ご相談応じています。

保険外の利用料等に関する自由記述

生協法人なので組合員さんになって頂き、助け合いの一環として家事援助は2000円~、身体介護は4000円~(消費税、交通費別途請求)ご利用できます。
有償運送サービスにより、外出に手助けが必要な方へのお手伝いをしています。通院や美容院など、お出かけの際の移動手段として喜ばれています。
お気軽にお立ち寄り下さい。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

40代~70代のヘルパーが居り、幅広くサービスをご提供できます。コミュニケーションも傾聴しながら利用者のニーズに寄り添います。
介護技術等、研修を行い、利用者、介護者ともに負担を減らし、スキルアップを常に心がけています。
毎月のヘルパー会議などでも各種研修を行い、事業所のレベルアップを目指しています。
とにかく、ヘルパーの仲も良く、和気藹々とした元気の良い事業所です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援、介護認定受けている方も受けていない一般の方も障害をお持ちの方もお気軽にご相談ください。生協に加入して頂けると利用できる自費サービスもあります。お困りごとのお手伝いに伺います。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

シフトにより勤務時間は変則ですが、就学児童のお母さんも学校行事など、お休みがとりやすいようにやりくり調整しています。
みんな仲良く、事業所によく立ち寄って、笑顔が絶えない職場です。
初めて訪問介護する方でも不安がなくなるまで一緒に同行します。ぜひ、一度は訪問介護のお仕事にチャレンジして欲しいです。
社会貢献、誰かのために!を肌で感じることが出来るすばらしい職業だと思っています!!

賃金体系

非常勤には土日祝祭日、時間外の時給は加算があります。交通費も支給します。エプロン貸与。年間2回の賞与も!!
常勤にも時間外手当がキチンとつきます!

休暇制度の内容および取得状況

変則勤務なので規定の支給に従って有給もあります。

福利厚生の状況

健康診断受診,事業所全額負担、インフルエンザ注射、事業所が一部負担します。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

【介護保険】運営規程2024.11~.docx
【情報公表用】重要事項説明・確認書.docx