2025年01月29日15:07 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 湘南メディケアガーデン 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月09日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒259-1206 神奈川県平塚市真田2丁目6番27号 地図を開く 連絡先 Tel:0463-50-6111/Fax:0463-50-3324 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.高齢者の尊厳を支え、やすらぎのある療養生活の実現を目指します。 2.利用者の心、家族の心、職員の心、地域の心を大切にします。 3.最善の医療と療養支援を、優しさと思いやりをこめて実践します。 4.地域の信頼の上に、新しい在宅医療と福祉の輪を広げます。 5.健康に努め、心と技を磨き、使命の遂行に最善を尽くします。 上記の誓いのもとにサービス提供をさせていただきます。 事業開始年月日 2010/06/01 サービス提供地域 平塚市(真田・北金目・南金目・寺田縄・豊田本郷・片岡・広川・公所・岡崎・ふじみ野・飯島・土屋) 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 土曜日・日曜日 年末年始12月30日~1月3日 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 あなたのお元気を応援します 湘南メディケアガーデンの3つの特徴 〈こだわりの居場所〉 メディケアガーデンという名前の通り『ガーデン(庭)』が大きな特徴です。 のんびりするも良し、花や野菜作りに汗を流すも良し、お仲間と足湯を楽しむも良し。 ここは私たちがおもてなしするだけでなく、ご利用者様同士がもてなし、もてなされるという 関係作りを目指した、心を元気にするコミュニティの場となります。 家でもない、病院でもない、皆様をお元気にする新しい第三の場所となることでしょう。 〈選べる楽しいリハビリ〉 併設の湘南真田クリニック監修の元、ガーデンプログラムを中心に理学療法士による 選べる楽しいリハビリテーションを提供します。お身体の元気だけではなく心の元気も引き出す仕掛けが満載の リハビリデイです。いかなる介護度の方にも、男性にも女性にも、お楽しみ頂ける内容となっております。 〈医療のある安心〉 湘南メディケアガーデンは湘南真田メディケアセンターの一階にあります。 医師や看護師が常駐し、常に安心の医療体制を整えてあります。健康面に不安がある方、様々な医療処置や 機器を要する方も医療の後ろ盾がありますので安心して通所し、楽しいプログラムの数々に ご参加いただけるよう環境となっております。 あきらめずに外へ出かけましょう! 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 3か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 実施地域以外へのサービスを実施していない。 延長料金とその算定方法 通常要する時間を超えるサービスを実施していない。 食費とその算定方法 昼食代 690円 おやつ 110円 (食材・人件費・光熱費) キャンセル料とその算定方法 前日17時30分を過ぎた場合、食事材料費として800円(おやつ代含む)を徴収。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 12人 看護職員 常勤 0人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 3人 非常勤 2人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 100% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 18人<11.8人> 要介護度別利用者数 要介護1 8人 要介護2 15人 要介護3 7人 要介護4 5人 要介護5 6人 その他 苦情相談窓口 0463-50-6111 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護地域密着型通所介護居宅介護支援 訪問者数:349