介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

もみじ

記入日:2024年11月28日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒254-0012 神奈川県平塚市大神2-23-35-105号 プランドール湘南105
連絡先
Tel:0463-72-7171/Fax:0463-72-7979

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 事業所の介護福祉士又は訪問介護研修の修了者が、要介護状態又は要支援状態にある高齢者に対し、適切な訪問介護を提供することを目的とする。事業所の訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2012/04/01
サービス提供地域  平塚市.中郡大磯町.伊勢原市
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~18時00分
(7時00分~20時00分)
土曜 時分~時分
(7時00分~20時00分)
日曜 時分~時分
(7時00分~20時00分)
祝日 9時00分~18時00分
(7時00分~20時00分)
定休日 土曜、日曜
留意事項 但し、年末年始の12月30日~1月3日までは、休業させて頂きます。

サービス内容

サービスの特色  訪問介護を今まで利用されている方も、これから初めて利用される方も「人が家の中に入る」という事はとても気を使い、大変な事だと思います。また介護をする家族の方にも心の余裕をもって焦らず生活出来るように協力して行きます。当事業所は、子育て・高齢者介護を経験したスッタフが働いております。更に介護保険の変更などがある中で利用者に喜ばれるサービスが提供出来るよう、常にあたらしい情報収集に心がけております。ご本人様の尊厳を失うことなく、ご家族様の意向をふまえ、幸せな人生を送り続けられるように、その思いや願いに応えられるように、心に響くサービスを目指します。それが私たちもみじです。
通院等乗降介助の実施の有無 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
実費相当分又は1㎞あたり20円
自動車による訪問の場合、通常の事業の実施地域との境界を起点として計算します。
キャンセル料とその算定方法  あり
利用者の都合でサービスを中止する場合には、出来るだけサービス利用の前日までに連絡下さい。
当日介護士が訪問してからのキャンセルは、利用者負担金の100%相当額のキャンセル料を申し受けることになります。
(ただし、利用者の容態の急変など、緊急の場合や、やむを得ない事情がある場合は、キャンセル料は不要です)この様に重要事項説明書には記載してあるが、実際は当日活動1時間前までに連絡があるようであればキャンセル料の請求は行っていない。ただし、訪問介護員が訪問してからのキャンセルについては、1,000円となります。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  9人
訪問介護員等数 常勤 4人
非常勤 5人
訪問介護員等の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 4人
非常勤 0人
経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 100%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
66人<41.9人>
要介護度別利用者数 要介護1 19人
要介護2 22人
要介護3 10人
要介護4 10人
要介護5 5人

その他

苦情相談窓口  0463-72-7171
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問者数:293