介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

Fリハビリテーション平塚

記入日:2024年12月01日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒254-0824 神奈川県平塚市花水台33-36 
連絡先
Tel:0463-51-6012/Fax:0463-51-6013
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年12月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

Fリハは努力的・克服的なリハビリではなく、効率の良い姿勢・運動コントロールを目指すことで生活能力の維持向上を図ります。
理学療法士が専門的にマネージメントします。
午後(14:00以降)は高い技術と豊富な経験を持つ専門家(理学療法士)による保険外リハビリを提供しております。
近隣だけでなく遠方(都内や川崎 横浜等)からお越しになる方も多く、ご好評いただいております。

サービスの質の向上に向けた取組

リハビリ内容の充実に向けスタッフの知識・技術を常に研鑽しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

併設されているサービス

保険外リハビリ
14:00~20:00 完全予約制
脳梗塞・脊髄損傷などの神経系リハビリや関節や筋肉の問題などの運動器のリハビリを専門家の理学療法士が提供しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

保険外リハビリ利用料金(税込み)
90分コース 16000円
60分コース 11000円
初回体験コース8800円(カウンセリング+セラピー体験 90分程度:初回のみ)
お電話 ホームページ 公式LINE等で随時申し込み受付中

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

お世話型の関わりではなく自立支援に向けた関わりを目指し、その感性と技術を磨いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者の多くは脳血管障害後の片麻痺があり、リハビリへの意欲が非常に高い方で占められています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)