介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

藤沢市保健医療センター居宅介護支援事業所

記入日:2024年12月09日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭5527-1 
連絡先
Tel:0466-88-6600/Fax:0466-88-6662
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年01月09日時点)

サービスの内容に関する自由記述

サービス事業所の情報を得る為に、事業所を訪問したり連携を図れる様に会話の機会を多く持つ様に努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

介護サービスや地域資源、医療連携など、研修には出来る限り参加して自己研鑽に努めています。
地域住民の方には、いつでも相談対応できるように、日ごろから包括支援センターや民生委員ともコミュニケーションを取りやすい関係づくりに努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

訪問看護ステーションが併設されています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護支援専門員の基礎職業が作業療法士・社会福祉士・介護福祉士・管理栄養士と多彩であり、それぞれの専門職の知識を共有しながら介護計画や相談業務などに対応しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

訪問看護ステーションに併設された事業所なので、医療的サービスを希望する利用者も多いです。また、同一建物内に包括支援センターがあるため連携しやすく、要支援から要介護の方まで幅広く相談支援しています。病院から退院し在宅生活に復帰する方や、ご自宅で最期まで過ごしたい方にも対応しています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

提供時間:8:30から17:15

休暇制度の内容および取得状況

土・日・祝日は休み
年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇(最大7日間)、リフレッシュ休暇(規定年数勤務により最大5日間)
特別休暇(看護休暇、介護休暇、忌引き、傷病休暇など)状況により取得可能

福利厚生の状況

藤沢市保健医療財団の福利厚生会に加入、慶弔金や予防接種等の助成あり。常勤職員は中小企業福利厚生「しおかぜ湘南」に加入、各種サービスあり。

離職率

過去5年間、定年者以外の離職者は1名。

その他

担当制ではあるが、お互いのケアマネジメントについて話をする機会を多く持ち、常にカバーし合えるよう情報共有しています。
職場内の雰囲気は明るく活気があり、休暇も取得しやすい環境です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

居宅介護支援事業所運営規程 2024.4.1.pdf