介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

特別養護老人ホームみどりの園

記入日:2024年11月30日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒251-0013 神奈川県藤沢市小塚370-1 
連絡先
Tel:0466-52-2511/Fax:0466-22-1250
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    20/75人
  • 最大受け入れ人数75人中、現在の受け入れ可能人数20人です。
    (2024年11月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

『生活リハビリ』の考え方により、在宅での日常生活を想定した多種多様なリハビリプログラムを用意しています。
「生活の楽しみ」を見つけて「持てる能力」を最大限に生かして、心身ともに「自立」して「活力」ある生活を目指していきます。

サービスの質の向上に向けた取組

専門職による知識、技術の向上。特に、介護課では、課題・テーマを掲げて介護職員同士による主体的な研修会の企画、実施をしています。また、地域包括ケアシステム構築に向けて、通所介護事業の役割を自覚し、地域包括支援センターや居宅介護支援、および利用者家族、地域住民の方との連携を促進しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

在宅サービスとして訪問介護や短期入所があり、通所介護と連携しながら利用者の在宅生活を支えています。
また、100名定員の介護老人福祉施設があり、在宅から入所までトータルに生活を支えていきます。

保険外の利用料等に関する自由記述

生活リハビリ活動において、プログラムの特性により実費負担が生じます。
例として、「料理クラブ、パン教室」の食材費、「華道クラブ」での花代金などがあります。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

自らが考えて行動する、笑顔と元気がある職員です。
介護職員は、ご利用者とご家族の一番身近な専門家として考えており、ご利用者への直接介護だけでなく介護支援専門員や利用者家族等との相談援助もおこなっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者の皆さんが意欲的で自主的に生活リハビリに取り組まれています。
たくさんの生活リハビリプログラムの中から1日の参加計画を利用者自らが考えて取り組んでいます。
※上記の利用者年齢構成については、要支援認定の方も含みます。
 ⇒平均年齢が少し高めですが、元気で活動的な方々が多いのも特色となっています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)