介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

合同会社湘南福祉入浴サービス

サービスの内容に関する写真
記入日:2025年01月09日
介護サービスの種類
訪問入浴介護
所在地
〒251-0053 神奈川県藤沢市本町4-7-28 
連絡先
Tel:0466-55-4150/Fax:0466-55-4152

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 介護従事者として良質なサービスを提供し、ご利用者さまの人生を「支援」することによって、みんなが笑顔で過ごせるようにすることを目指します。また、より良いサービス提供実現のために介護や支援等のさまざまな知識を蓄え技術の向上を目指し、それをご利用者さまひとりひとりに合った方法で提供できるよう、従事者間での話し合いを重ね、ご利用者さまのニーズに合わせた「オーダーメイドのサービス」を心掛けます。
「介護すること」が目的にならぬよう、ご利用者さまの人生の1ページの中での最善の介護を考え、「ご利用者さまの人生を支援すること」を目的として事業を展開して参ります。そしてサービスの中で医療・保健・福祉の関係各所と緊密な連携を図り、皆様との出会いを大切にしながら、良質なサービスを展開していくことが地域社会への貢献にも繋がると考えます。
事業開始年月日 2022/09/01
サービス提供地域  藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・高座郡寒川町等、横浜市戸塚区、横浜市泉区
協力医療機関の名称と、協力内容 藤沢善行ファミリークリニック
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時30分
(8時30分~17時30分)
土曜 時分~時分
(時分~時分)
日曜 時分~時分
(時分~時分)
祝日 8時30分~17時30分
(8時30分~17時30分)
定休日 土曜日・日曜日
留意事項 年末年始休業(12/30から1/3までの5日間)

サービス内容

サービスの特色  私たちは訪問入浴介護のプロとして、身体状況や住環境等のさまざまな状況下においても訪問することを心掛けています。
各感染症にも対応し(さまざまな消毒法で対応します)、重度疾患をお持ちの方、高層住宅等にお住まいの方におきましても、入浴をご希望の方には心身ともに同じように喜んで頂けるようサービスに努めます。
その他、介護者さまの介護負担軽減のためにタオル持ち込みサービスや、シーツ交換(準備はお宅)を実施致します。
また保湿効果や、色や香りなどでより入浴を楽しんで頂けるように四季の入浴剤もご用意しております。
そして弊社は入浴用の水として「銀イオン化溶解水」を使用しております。
※銀イオンには除菌・抗菌(細菌感染効果)や消臭・清浄効果(臭いやにごり、ぬめりの発生を抑える)、温泉効果(皮膚組織の活性化で美容・疲労回復・健康増進)があります。
またR6年以降、保湿・保温・洗浄効果に優れる『ウルトラナノバブル』発生装置を各号車に標準装備しており、より気持ちの良い入浴機会の提供をしております。

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
サービスの実施地域にお住いの方に限らず、実施地域外(利用については要相談)の方につきましても、交通費は徴収いたしません。
特別な浴槽水などの費用とその算定方法  ご利用者さまの希望により、特殊な浴槽水(温泉水や薬品等)を使用する場合は、その準備とご負担に関してはご利用者さまの方でお願い致します。
キャンセル料とその算定方法  なし
事前にご利用者さまがサービスの中止を希望される場合は、速やかにご連絡ください。
前日・当日に関わらず、入浴中止の場合はいかなる場合においてもキャンセル代の料金は発生致しません。

従業者情報

総従業者数  14人
看護師・准看護師数 常勤 2人
非常勤 4人
看護師・准看護師の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 6人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
介護職員のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 4人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 75%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
72人<54.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 1人
要介護1 5人
要介護2 3人
要介護3 10人
要介護4 17人
要介護5 36人

その他

苦情相談窓口  0466-55-4150
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問入浴介護
介護予防訪問入浴介護
訪問者数:225