介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

リハビリセンターFUKUMOTO

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年11月06日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒256-0817 神奈川県小田原市西酒匂3-6-18 
連絡先
Tel:0465-49-1378/Fax:0465-49-1378
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/22人
  • 最大受け入れ人数22人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2023年11月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

当事業所は集団での体操ではなく完全個別の機能訓練を実施しております。
一人の利用者様に一人のセラピストがつくことによって、その日の調子や体調に合わせて細やかに機能訓練内容や回数、負荷の程度などを調節しその人のその日に合った運動を提供します。

サービスの質の向上に向けた取組

月に1度の社内研修などを行っています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

マッサージやストレッチの資格を持った従業員もおり、運動指導や機能訓練の一環としてストレッチなどして、ほぐしや痛みの緩和などを行いながら、運動していきます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

機能訓練目的で来られる為、意識が高く元気で前向きな方が多いです。
最初は不安な方でも、他の方に刺激を受け、前向きに機能訓練に取り組まれております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30(昼1時間休憩)

賃金体系

月給:154,580円~174,100円
・基本給:146,080円~165,600円
・奨励手当:8,500円~8,500円
・役職手当
・精勤手当
・昇格手当
・資格手当
◇ 処遇改善手当
◇ 特定処遇改善手当

休暇制度の内容および取得状況

◇ 月22日出勤
◇ 年末年始休暇
◇ 有給休暇

福利厚生の状況

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり