介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

潤生園 やすらぎの家南鴨宮

記入日:2023年11月07日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮1-11-19 
連絡先
Tel:0465-45-1118/Fax:0465-45-1119
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2022年11月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

木々に囲まれた落ち着いた佇まいの事業所です。皆様がそれぞれに過ごしやすい居場所を持ち、お互いの笑顔にホッとする家。語り合い、支え合う仲間を大切にする、やすらぎの家として運営しています。入浴は家庭風呂で個別で対応しています。入浴サービスは希望者のみ。地域の皆様に広く活用していただく為に地域コミュニティールームを設置しています。生活リハビリの活動を取り入れ、利用者の身体状況や希望に合わせて役割を作り、楽しみながらご自宅で出来ることを増やす支援をしています。

サービスの質の向上に向けた取組

法人は総合施設であります。利用者や家族が介護で困らないように、サービスの提案をさせていただきます。法人内のどの事業所を利用されても、利用者の状態を共有するシステムが出来ている為、利用者を不安にさせるようなことはありません。お一人お一人に合った最善の接遇でお迎え致します。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

法人の理念に基づいた実践が出来ている。法人内研修では職員共通テキスト「潤生園の原点」を学び、ケアの方針は「潤生園10の基本ケア」を位置づけ学んでいる。利用者との会話を多くとり、生活全般を把握出来るようにしている。多職種連携に重きを置いて、利用状況や利用者本人の意向を速やかに発信している。この様な業務を遂行するにあたり職員の力量は高いと考えている。月に1回の避難訓練を行い利用者全員が年に2回以上の参加の機会がある。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者全体の25%が予防介護の利用者となっている。比較的自立度が高く、趣味を活かした手芸などされる方が多い。それぞれが好まれる一日の過ごし方に、集団で行う季節の行事や楽しいゲームを取り込み、活発な活動となっている。認知症の診断がある方も多く、自宅での生活を含めて、地域包括支援センターや介護支援専門員と連携をしている。